検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112109434一般図書319//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511615684一般図書319//新書通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

「身体」を忘れた日本人

著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石 平
2008
361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111605188
書誌種別 電子書籍
著者名 養老 孟司/著   C.W ニコル/著   青山 聖子/聞き手
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ C W ニコル アオヤマ セイコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.10
ページ数 1コンテンツ
分類記号 914.6
タイトル 「身体」を忘れた日本人
書名ヨミ シンタイ オ ワスレタ ニホンジン
内容紹介 豊かな自然と付き合う中で、身体を使って暮らしてきたはずの日本人。解剖学者・養老孟司とナチュラリストのC・Wニコルが、現代人の自然欠乏による「身体感覚の衰え」を語る。
著者紹介 1937年神奈川県生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。著書に「バカの壁」など。

(他の紹介)目次 同和行政とは
同和行政の歴史
同和行政と同和対策事業の違い
部落差別の現状
部落の混在化と部落差別
部落問題の解決と行政責任
同和行政と差別の固定化
同和行政と人権行政
特別措置法の廃止と同和行政
同和行政と法的根拠
同和地区の呼称
同和地区の認知と実態把握
一般対策の活用
同和行政をめぐる不祥事
同和行政と運動団体の関係
差別事件への対応
同和行政と財政
人権・同和行政と効率主義
地方分権時代と人権・同和行政
同和行政が終わるとき
これからの同和行政
(他の紹介)著者紹介 奥田 均
 近畿大学人権問題研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 茂
 財団法人大阪府人権協会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。