検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「おんなじ」が生み出す子どもの世界 幼児の同型的行動の機能

著者名 砂上 史子/著
著者名ヨミ スナガミ フミコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111756217一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111436954
書誌種別 図書(和書)
著者名 砂上 史子/著
著者名ヨミ スナガミ フミコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2021.10
ページ数 9,160,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-03723-3
分類記号 376.11
タイトル 「おんなじ」が生み出す子どもの世界 幼児の同型的行動の機能
書名ヨミ オンナジ ガ ウミダス コドモ ノ セカイ
副書名 幼児の同型的行動の機能
副書名ヨミ ヨウジ ノ ドウケイテキ コウドウ ノ キノウ
内容紹介 同じ動作をする、同じ発話をする、同じ物を持つ、同じ場で過ごす。これら「同型的行動」は、仲間関係の形成と遊びの発生に大きな役割を果たす。身体を介した幼児の「知性」の発達を探究する。
著者紹介 白梅学園大学大学院博士課程修了。博士(子ども学)。千葉大学教育学部教授。
件名1 幼児

(他の紹介)内容紹介 向島で三代続く料理屋・笹屋の一人娘、お京もこの正月で20歳になった。しっかり者の看板娘として店をきりもりし、今や親が手を出すすきもない。舞い込む縁談を断り、親の反対を押し切って選んだ相手はかつぎ豆腐売りの信吉だったが、あっさり断られてしまう…。しっかり者の女たち、それゆえに悲しくもおかしい。平岩作品の醍醐味、豊かな江戸人情を描いた珠玉と呼ぶにふさわしい10編を収録。文字が大きく読みやすい新装版。
(他の紹介)著者紹介 平岩 弓枝
 1932年、東京生まれ。日本女子大国文科卒。小説家を志し、戸川幸夫、長谷川伸に師事。59年、「鏨師」で第41回直木賞受賞。91年、『花影の花』で第25回吉川英治文学賞を受賞し、98年、第46回菊池寛賞を受賞。時代小説から現代小説まで幅広く手がけ、テレビドラマや芝居の脚本などでも活躍。2008年、『西遊記』で第49回毎日芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。