検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもが伸びる躾 納得させて育てる親の言葉46

著者名 尾塚 理恵子/著
著者名ヨミ オズカ リエコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711332536一般図書379/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
379.91 379.91
しつけ 礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810068088
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾塚 理恵子/著
著者名ヨミ オズカ リエコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.9
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-31911-7
分類記号 379.91
タイトル 子どもが伸びる躾 納得させて育てる親の言葉46
書名ヨミ コドモ ガ ノビル シツケ
副書名 納得させて育てる親の言葉46
副書名ヨミ ナットク サセテ ソダテル オヤ ノ コトバ ヨンジュウロク
内容紹介 元気なあいさつは相手へのほめ言葉、姿勢を正して食べるのは感謝のしるし…。挨拶、生活に必要な初歩的なマナー、食事や公共のマナーなど、さまざまな躾を取り上げて、子どもが納得できる「わけ」の説明の仕方を紹介。
著者紹介 京都府出身。京都女子大学大学院修了。「キャンプ・ネポス」元館長。コミュニケーション能力向上など、幅広いテーマで執筆・講演活動、セミナーを実施。著書に「美人のお作法」など。
件名1 しつけ
件名2 礼儀作法

(他の紹介)内容紹介 すべての躾には理由がある。納得しないと子どもはのびない。
(他の紹介)目次 第1章 社会性を教えられない親(「私的空間」の中に入り込む大人たち
リラックスした人間関係が大好き
「けじめ」のないのが私的空間 ほか)
第2章 しつけのわけを知っている子どもは人の立場になって考えられる(子どもが心から納得するために
親への信頼感を育む秘訣
親への信頼心が尊敬の気持ちを生む ほか)
第3章 子どもにそれぞれのマナーのわけを理解させる(心の成長に必要なしつけのわけを教える
生活に必要な基本マナーを教える
食事のマナーを教える ほか)
(他の紹介)著者紹介 尾塚 理恵子
 京都府出身。京都女子大学大学院修了。その後、大阪芸術大学、神戸女子大学などで非常勤講師を務める。株式会社オリエンタルランドが経営する子どもの遊びの施設「キャンプ・ネポス」元館長。現在、コミュニケーション能力向上、子育て、フォーマルナナー、接客マナー、ファッション、管理職の意識改革まで、幅広いテーマで執筆・講演活動、セミナーを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。