検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史

著者名 佐野 眞一/著
著者名ヨミ サノ シンイチ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311279947一般図書219.9//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511367484一般図書219.9//開架通常貸出在庫 
3 興本1011169891一般図書219//開架通常貸出在庫 
4 中央1216048288一般図書219.9/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 眞一
2008
219.9 219.907
沖縄県-歴史 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810068663
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 眞一/著
著者名ヨミ サノ シンイチ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2008.9
ページ数 654p
大きさ 20cm
ISBN 4-7976-7185-8
分類記号 219.907
タイトル 沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史
書名ヨミ オキナワ ダレニモ カカレタク ナカッタ センゴシ
内容紹介 天皇と沖縄の微妙な関係、沖縄の戦後史に残る政治家、独立の夢に賭けた男たち、沖縄が現在抱える問題と将来の問題…。戦後日本を逆照射するルポルタージュ。『月刊PLAYBOY』連載の「沖縄コンフィデンシャル」を再構成。
著者紹介 1947年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「旅する巨人」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。ほかの著書に「枢密院議長の日記」「甘粕正彦乱心の曠野」など。
件名1 沖縄県-歴史
件名2 沖縄問題

(他の紹介)内容紹介 月刊「PLAYBOY」誌上に長期連載。沖縄の戦後六十余年を作ってきた群雄たちを活写して、戦後日本を逆照射する衝撃の大型ルポルタージュ。沖縄列島を一個の肉体と見立て、その肉体が戦後に演じ、あるいは演じさせられた悲劇と喜劇、まばゆい光と濃厚な影があやなす南島奇譚ともいうべきドキュメントである。
(他の紹介)目次 1 天皇・米軍・沖縄県警(「お約束」の島から「物語」の島へ
歴史に翻弄された沖縄県警 ほか)
2 沖縄アンダーグラウンド(花街・映画・沖縄空手
沖縄ヤクザのルーツ「戦果アギヤー」 ほか)
3 沖縄の怪人・猛女・パワーエリート(弾圧・拷問・右翼テロ
第三の新聞・沖縄時報顛末記 ほか)
4 踊る琉球、歌う沖縄(島唄復活と大阪ウチナンチュー
沖縄ミュージックは日本に届くか ほか)
5 今日の沖縄・明日の沖縄(少女暴行事件の傷跡
美ら島の陰に)
(他の紹介)著者紹介 佐野 眞一
 1947(昭和22)年東京生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、出版社勤務を経てノンフィクション作家に。97(平成9)年、『旅する巨人―宮本常一と渋沢敬三』で、第二十八回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。