検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四季を彩る加賀のゆびぬき

著者名 石井 康子/著
著者名ヨミ イシイ ヤスコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216853547一般図書594.9/フ/緑開架通常貸出在庫 
2 新田1610768572一般図書594//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
幼児教育 保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110348379
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 康子/著
著者名ヨミ イシイ ヤスコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.4
ページ数 79p
大きさ 25cm
ISBN 4-579-11486-3
分類記号 594.5
タイトル 四季を彩る加賀のゆびぬき
書名ヨミ シキ オ イロドル カガ ノ ユビヌキ
内容紹介 古くから伝承されてきた加賀のゆびぬき。桜、蛍、紅葉、サンタクロースなど、伝承のものはもちろん新たな意匠のものも含め、四季をイメージしたさまざまなゆびぬきの作り方を紹介します。刺し方の基礎や地割り表なども収録。
著者紹介 加賀ゆびぬき結の会主宰。大西由紀子氏に師事。結の会講師陣とともに、首都圏を中心に教室を展開している。
件名1 手芸

(他の紹介)目次 1 教えて!気になる子どもとのかかわりどうすればいい?
2 教えて!障害のある子どもとのかかわりどうすればいい?
3 教えて!子どもの援助どうすればいい?
4 教えて!健康、食事、安全どうすればいい?
5 教えて!保護者とのコミュニケーションどうとればいい?
6 教えて!保育の悩み・職場の悩みどうすればいい?
7 教えて!保育の環境、発表会・行事どうすればいい?
8 教えて!保育の記録・文書作成どうすればいい?
付録 新幼稚園教育要領のポイント
(他の紹介)著者紹介 竹井 史
 灰谷健次郎、林竹二に影響を受け、大学時代を沖縄にて過ごす。神戸大学大学院教育学研究科修了後、美作女子大学助教授、富山大学人間発達科学部教授等を経て、愛知教育大学准教授。専門は、幼児の造形・遊び、美術教育。日本保育学会、美術科教育学会、InSEA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。