検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

澁澤龍彦書評集成 河出文庫 し1-52

著者名 澁澤 龍彦/著
著者名ヨミ シブサワ タツヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911208791一般図書019//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澁澤 龍彦
2008
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810070171
書誌種別 図書(和書)
著者名 澁澤 龍彦/著
著者名ヨミ シブサワ タツヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.10
ページ数 480p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-40932-0
分類記号 019.9
タイトル 澁澤龍彦書評集成 河出文庫 し1-52
書名ヨミ シブサワ タツヒコ ショヒョウ シュウセイ
件名1 書評

(他の紹介)内容紹介 書評には流儀がある。澁澤流の書評は、時に厳しく時に偏愛的に書物の間を逍遥しながら、簡潔にその要諦を示し、一瞬の独自な世界をつくりあげていく。一九五八年から最晩年の一九八七年にかけて発表されたおびただした数の書評を集大成した本書は、澁澤龍彦による時評とも、澁澤自身の軌跡とも読める。待望の文庫オリジナル・アンソロジー。
(他の紹介)目次 日本文学(吉行淳之介『男と女の子』
大江健三郎『日常生活の冒険』 ほか)
日本の芸術・文化その他(東野芳明『パスポートNo.328309』
『天使論』笠井叡著 ほか)
外国文学(『ラディゲ全集』
『アレキサンドリア四重奏』頌 ほか)
外国の芸術・文化その他(瀧口修造編『エルンスト』
『美学入門』ジャン・パウル著(古見日嘉訳) ほか)
快楽図書館・文庫本(フランク・ハリス『わが生と愛』
山名正太郎『ひげ』 ほか)
推薦文・序文(『眺望論』のために
『栗田勇著作集』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 澁澤 龍彦
 1928‐87年。東京生まれ。本名龍雄。東大仏文科卒業後、マルキ・ド・サドの著作を日本に紹介するかたわら、人間精神や文明の暗黒面に光をあてる多彩なエッセイを発表。晩年は小説に独自の世界を拓いて、広く読まれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。