検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本願寺 講談社学術文庫 1896

著者名 井上 鋭夫/[著]
著者名ヨミ イノウエ トシオ
出版者 講談社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216012789一般図書B188//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
188.72 188.72
真宗-歴史 本願寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810071872
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 鋭夫/[著]
著者名ヨミ イノウエ トシオ
出版者 講談社
出版年月 2008.10
ページ数 289p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159896-6
分類記号 188.72
タイトル 本願寺 講談社学術文庫 1896
書名ヨミ ホンガンジ
件名1 真宗-歴史
件名2 本願寺

(他の紹介)内容紹介 草深い東国に浄土真宗の教えを説いた親鸞。その廟堂は覚如によって寺院となった。ささやかな御堂は封建社会の進展にともない拡大を遂げ、真宗は日本史の表舞台にも登場する一大社会勢力となる。本願寺の成立から発展、信長との対戦、時の政権との結びつき、そして東西分立に至る事情など、日本社会の深部に浸透した教団の背景を客観的に考察する。
(他の紹介)目次 第1章 真宗の開創(真宗と親鸞の思想
同朋教団)
第2章 本願寺の形成(大谷廟堂
大谷の紛争
本願寺の成立)
第3章 真宗教団の発展(本願寺の整備
真宗諸派の発展
本願寺の北国教線)
第4章 戦国動乱と本願寺(蓮如の生涯
本願寺教団の確率)
第5章 幕藩体制と真宗教団(近世社会の形成
東西本願寺の分立
教団の機構と基盤)
(他の紹介)著者紹介 井上 鋭夫
 1923年、石川県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。新潟大学教授、金沢大学教授を歴任。専攻は日本中世史。1974年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。