検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 1 天からふってきた悪魔

著者名 安斎 育郎/文 監修
著者名ヨミ アンザイ イクロウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320826266児童図書21//戦争開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222425363児童図書210/ア/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222432914児童図書210/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 中央1222432922児童図書210/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
有毒動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110413195
書誌種別 図書(児童)
著者名 安斎 育郎/文 監修
著者名ヨミ アンザイ イクロウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.11
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-406-05841-4
分類記号 210.75
タイトル シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 1 天からふってきた悪魔
書名ヨミ シリーズ センソウ カタリツゴウ ヒロシマ ナガサキ
内容紹介 1945年8月6日と9日、広島と長崎に投下された2つの核兵器は、30万人以上の人びとの命を奪いました。広島、長崎はどんな街だったのか、どんな爆撃機が投下したのかなどを紹介します。
著者紹介 1940年東京都生まれ。立命館大学名誉教授、同大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長、平和のための博物館国際ネットワーク・諮問理事。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 原子爆弾-被害

(他の紹介)内容紹介 生物毒にはいくつかの種類があるが、本書では毒の種類は問わずに、注入された量が同じならば、何が一番強烈か?という観点で順位付けを行った。猛毒ランキングを50位→1位の順に紹介。
(他の紹介)目次 タランチュラ
アカエイ
ヒメハブ
フェルデランス
ミツバチ
サキシマハブ
ヒャッポダ
サイドワインダー
ハブ
スズメバチ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今泉 忠明
 1944年東京生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミを始めとする小形哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園で動物解説員を勤め、現在は静岡県伊東市にある「ねこの博物館」館長。川崎市環境影響評価審議会委員、環境省中央環境審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。