検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラストのこと、キャラクターデザインのこと。

著者名 坂崎 千春/著
著者名ヨミ サカザキ チハル
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311353577一般図書674//開架通常貸出在庫 
2 中央1216408409一般図書674.3/サ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
501.4 501.4
工業材料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110006141
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂崎 千春/著
著者名ヨミ サカザキ チハル
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2011.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-86100-743-9
分類記号 674.3
タイトル イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
書名ヨミ イラスト ノ コト キャラクター デザイン ノ コト
内容紹介 Suicaのペンギン、カクカク・シカジカ、クウネルくんなどを生んだイラストレーターが、シンプルで、長く愛されるキャラクターのつくり方を紹介。
著者紹介 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。イラストレーター・絵本作家。JR東日本のICカード「Suicaのペンギン」など多くのキャラクター制作を手がける。著書に「ペンギンゴコロ」など。
件名1 キャラクター

(他の紹介)目次 1 プラスチック
2 プラスチックの成形技術
3 金属
4 自然素材から人工素材へ
5 形と構造
6 テクスチャーと材質感
7 規格大量生産と循環型社会
(他の紹介)著者紹介 岩井 正二
 昭和43年千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了。昭和43〜53年スズキ自動車工業(株)、昭和54年〜現在デザイン事務所主宰(現在、カイ・デザイン研究所)製品開発、包装容器などのデザインコンサルタントとして活動。平成12年「製品の使い方」解析へ記号論を適用して学位(博士)取得。非常勤講師(平成13〜18年筑波大学、平成19〜現在首都大学東京、日本女子大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 弘行
 昭和47年千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了。現在、千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻教授。工学博士、日本デザイン学会会長。専門は材料計画、工業デザイン、感性工学。受賞「1st International Design Competition特別賞」、「日本デザイン学会賞」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。