検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

工業デザインのための材料知識

著者名 岩井 正二/著
著者名ヨミ イワイ ショウジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216039659一般図書501.4/イ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
501.4 501.4
工業材料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810073418
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩井 正二/著   青木 弘行/著
著者名ヨミ イワイ ショウジ アオキ ヒロユキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.10
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06146-2
分類記号 501.4
タイトル 工業デザインのための材料知識
書名ヨミ コウギョウ デザイン ノ タメ ノ ザイリョウ チシキ
内容紹介 工業デザイナーを目指す人の入門書。「材料体験」を重要視しつつ、工業デザイナーに必要な材料及び生産技術に関する知識を解説。さらには産業技術の歴史的問題から将来の循環型社会を展望する。
著者紹介 千葉大学大学院修了。カイ・デザイン研究所主宰。首都大学東京、日本女子大学非常勤講師。
件名1 工業材料

(他の紹介)目次 1 プラスチック
2 プラスチックの成形技術
3 金属
4 自然素材から人工素材へ
5 形と構造
6 テクスチャーと材質感
7 規格大量生産と循環型社会
(他の紹介)著者紹介 岩井 正二
 昭和43年千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了。昭和43〜53年スズキ自動車工業(株)、昭和54年〜現在デザイン事務所主宰(現在、カイ・デザイン研究所)製品開発、包装容器などのデザインコンサルタントとして活動。平成12年「製品の使い方」解析へ記号論を適用して学位(博士)取得。非常勤講師(平成13〜18年筑波大学、平成19〜現在首都大学東京、日本女子大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 弘行
 昭和47年千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了。現在、千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻教授。工学博士、日本デザイン学会会長。専門は材料計画、工業デザイン、感性工学。受賞「1st International Design Competition特別賞」、「日本デザイン学会賞」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。