検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代詩ラ・メールがあった頃 1983.7.1-1993.4.1

著者名 棚沢 永子/著
著者名ヨミ タナザワ エイコ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218055703一般図書901.1/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
519.21 519.21
公害-日本 労働災害-歴史-年表 職業病-歴史-年表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111600819
書誌種別 図書(和書)
著者名 棚沢 永子/著
著者名ヨミ タナザワ エイコ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2023.8
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-86385-585-4
分類記号 901.1
タイトル 現代詩ラ・メールがあった頃 1983.7.1-1993.4.1
書名ヨミ ゲンダイシ ラ メール ガ アッタ コロ
副書名 1983.7.1-1993.4.1
副書名ヨミ イチキュウハチサン ナナ イチ イチキュウキュウサン ヨン イチ
内容紹介 1980年代、ふたりの女性詩人が男性主導の文芸シーンに一石を投じるべく立ち上がり、『現代詩ラ・メール』を創刊。女たちの発表の場を作り出し、新人たちを発見し育みながら、詩の大海原を航海し続けた10年間の記録。
著者紹介 東京生まれ。『現代詩ラ・メール』の編集実務を担当。フリーで編集&ライター業を行う。著書に「東京の森のカフェ」がある。
件名1 現代詩ラ・メール

(他の紹介)内容紹介 北朝鮮による拉致被害にあってから四半世紀の間、「生きる手段」としてハングルを身に付けざるをえなかった著者が、「現地体験」に基づいて明らかにした韓国語「虎の巻」である。
(他の紹介)目次 1 日本語と韓国語はどれだけ似ているのだろう(どうして英語より韓国語のほうが早くマスターできたのだろう
語順が同じということのメリット
語順を変えてしまう助詞の魔術
省略のニュアンス
「それ」と「あれ」はどこが違う?
召し上がってください
家具はカグ、夫婦はプブ、簡単はカンダン
サービスはソービス、バックはペック、ガールはコル)
2 実践編―日本語と韓国語の共通点を最大限生かしていこう(文字・発音編
文法
語彙)
(他の紹介)著者紹介 蓮池 薫
 新潟産業大学特任講師。翻訳家。1957年新潟県生まれ。中央大学法学部3年在学中に拉致され、24年間、北朝鮮での生活を余儀なくされる。帰国後、新潟産業大学で韓国語を教えるかたわら翻訳者としての仕事をこなす。また中央大学に復学して2008年3月に卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。