検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フラダンスのはじめ

著者名 伊藤 彩子/著
著者名ヨミ イトウ サイコ
出版者 WAVE出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111208599一般図書799//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410044725
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 彩子/著
著者名ヨミ イトウ サイコ
出版者 WAVE出版
出版年月 2004.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-87290-193-2
分類記号 799
タイトル フラダンスのはじめ
書名ヨミ フラ ダンス ノ ハジメ
内容紹介 太っていても、何歳でも、リズム感や運動神経がなくても大丈夫。深い魅力があるフラダンス。フラ初心者・未経験者の素朴な疑問や、音楽・楽器などハワイ文化をふんだんに紹介する。教室、参考図書などの詳しいデータを掲載。
著者紹介 1971年千葉県生まれ。明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。編集プロダクション勤務を経て、フリーライターに。演劇、映画、ダンス等の分野を中心に活動中。著書に「バレエのはじめ」など。
件名1 フラ

(他の紹介)内容紹介 「鈴木大介の将棋」は豪快な棋風として知られる鈴木大介八段が振り飛車の勝ち方を伝授するシリーズで、第1作目は現在もっとも注目を浴びている中飛車編。最近の中飛車はゴキゲン中飛車をはじめ、角道を止めずに積極的に戦うのが特長だ。本書では玉の安定度や攻めの方針を重視し、勝ちやすい中飛車の指し方を解説している。
(他の紹介)目次 第1章 先手中飛車(先手中飛車対2手目後手8四歩
先手中飛車対2手目後手3四歩
相振り飛車の戦い)
第2章 後手中飛車(後手中飛車対先手2四歩型
後手中飛車対先手4八銀型
後手中飛車対先手4七銀型
後手中飛車対先手7八金型
後手中飛車対先手5八金右型
後手中飛車対丸山ワクチン)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 大介
 1974年7月11日東京都出身。1986年6月6級で大内延介九段門。1994年10月四段。2003年4月八段。1996年度第15回早指し新鋭戦優勝。1999年度第49回NHK杯戦優勝。2004年第32回升田幸三賞受賞。竜王戦は1組、順位戦はA級。四間飛車、中飛車、三間飛車となんでも指しこなす生粋の振り飛車党で、「将棋は振り飛車が有利」という信念のもと、力強い将棋を指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。