検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひみつのゆびきりげんまん わくわくえどうわ

著者名 高橋 秀雄/作
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
出版者 文研出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121058473児童図書913/たか/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220807721児童図書/た/閉架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520753831児童図書/た/幼開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0620724617児童図書91/タ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
5 花畑0720720234児童図書913.6/たか/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
6 やよい0820759256児童図書/た/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920536323児童図書/たか/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
8 中央1222128645児童図書913/タカ/開架-児童通常貸出在庫 
9 梅田1320534124児童図書/タカ/ようねん開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国土社編集部 小林 与志
2000
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110022155
書誌種別 図書(児童)
著者名 高橋 秀雄/作   夏目 尚吾/絵
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ ナツメ ショウゴ
出版者 文研出版
出版年月 2011.3
ページ数 70p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82122-4
分類記号 913.6
タイトル ひみつのゆびきりげんまん わくわくえどうわ
書名ヨミ ヒミツ ノ ユビキリ ゲンマン
内容紹介 神社の林に宝物を埋めた、だいごとぼく。場所を忘れたら困るから、お互いにひみつの地図を書いて交換したけれど、地図を入れたズボンをお母さんが洗濯してしまった! ひみつの地図はボロボロのダンゴになってしまい…。
著者紹介 1948年栃木県生まれ。作家。日本児童文学者協会会員。『季節風』会員。うつのみや童話の会会員。こもれびの会顧問。「やぶ坂に吹く風」で日本児童文学者協会賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 一生に一度しか糞をしない生き物とは?カタツムリがブロック塀に集まるのはなぜ?身近な生き物たちの世界はこんなに深い。
(他の紹介)目次 春(ツクシは誰の子どもか?―ツクシ
かわいい模様は何のため―テントウムシ ほか)
夏(闇夜の空中戦―コウモリ
進化してうるさい―ハエ ほか)
秋(お盆にやってくる―ショウリョウバッタ
殿様が危ない!―トノサマガエル・トノサマバッタ ほか)
冬(人には言えない美しさの秘密―チョウ
幻想的な冬の使者―雪虫(ワタアブラムシ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 栄洋
 1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。農林水産省を退職し、Uターン。農業研究に携わるかたわら自然観察にいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 木造
 1951年福島県生まれ。自然観察漫画家。19歳でつのだじろう氏のアシスタントをつとめ、20歳のとき『少年ジャンプ』でデビュー。2001年『週刊宝石』で「東京地方区フィールドノート」連載。02年4月より『NHK俳壇』テキストにおいて、俳句入門体験漫画「俳句一年生」を連載。荻窪の木造モルタルアパートに二十数年住み着いていたことから、俳号は「木造」。俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。