検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<池間民族>考 ある沖縄の島びとたちが描く文化の自画像をめぐって

著者名 笠原 政治/著
著者名ヨミ カサハラ マサハル
出版者 風響社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216314276一般図書382.1/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
382.199 382.199

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810076047
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠原 政治/著
著者名ヨミ カサハラ マサハル
出版者 風響社
出版年月 2008.10
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-89489-108-1
分類記号 382.199
タイトル <池間民族>考 ある沖縄の島びとたちが描く文化の自画像をめぐって
書名ヨミ イケマ ミンゾクコウ
副書名 ある沖縄の島びとたちが描く文化の自画像をめぐって
副書名ヨミ アル オキナワ ノ シマビトタチ ガ エガク ブンカ ノ ジガゾウ オ メグッテ
内容紹介 宮古諸島には自らを「池間民族」と呼ぶ人々が暮らす。政治性はないが、真剣でちょっと愉快な「民族意識」の背景とは…。多様な沖縄文化のディテールに迫るユニークな民族誌。
件名1 池間島

(他の紹介)内容紹介 宮古諸島には自らを“池間民族”と呼ぶ人々が暮らす。政治性はないが、真剣でちょっと愉快な「民族意識」の背景とは…。多様な沖縄文化のディテールに迫るユニークな民族誌。
(他の紹介)目次 沖縄、宮古、そして池間島
「われら池間民族」
移住民を送り出した島
聖なる森
「海洋民族」という自己認識をめぐって
古い祈願と新しい祈願
ミャークヅツ行事
習俗、名称の断片
「池間民族論」の内と外
この辺で話をひとまず締めくくろう
池間島の話あれこれ
(他の紹介)著者紹介 笠原 政治
 1948年、静岡県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。現在、横浜国立大学名誉教授。専攻は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。