検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゴールデン・マン ハヤカワ文庫 SF 968 ディック傑作集 3

著者名 フィリップ・K・ディック/著
著者名ヨミ フィリップ K ディック
出版者 早川書房
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214490854一般図書B933/テ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・K・ディック 浅倉 久志
2014
702.22 702.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810284456
書誌種別 図書(和書)
著者名 フィリップ・K・ディック/著   浅倉 久志/[ほか]訳
著者名ヨミ フィリップ K ディック アサクラ ヒサシ
出版者 早川書房
出版年月 1992.4
ページ数 352p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-010968-0
分類記号 933.7
タイトル ゴールデン・マン ハヤカワ文庫 SF 968 ディック傑作集 3
書名ヨミ ゴールデン マン

(他の紹介)内容紹介 イラク戦争、靖国参拝、小泉郵政解散、安倍氏との大バトル、対『読売』・『産経』社説ウォーズ、憲法改正議論…。ニッポンを動かした言論戦のインサイド・ストーリー。
(他の紹介)目次 プロローグ いちばん議論が白熱した日
第1章 02年9月1日 論説主幹となって嵐の船出
第2章 03年1月1日 「千と千尋」で攻防開始
第3章 03年3月20日 イラク戦争が始まった
第4章 04年4月1日 国旗・国歌で社説の大バトルへ
第5章 05年6月4日 「靖国」で読売が変わった
第6章 05年8月8日 小泉氏の郵政解散に苦悶
第7章 06年9月26日 安倍政権が登場した
第8章 07年5月3日 「社説21」で新たな「護憲」提言
エピローグ 社説ってなんだろう
(他の紹介)著者紹介 若宮 啓文
 1948年東京生まれ。70年に東大法学部卒業、同年朝日新聞社入社。政治部記者、論説委員、政治部長などを経て02年9月に論説主幹に就任、社説作りの責任者となる。その間、小泉訪朝、イラク戦争、郵政解散、安倍内閣誕生、同内閣退陣など歴史的な出来事が続発。首相の靖国神社参拝に関して、ライバル社の読売新聞主筆の渡辺恒雄氏と共闘して小泉氏を批判、月刊誌『論座』に掲載された二人の対談は大きな反響を呼んだ。08年3月に論説主幹を退き現在は朝日新聞コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ゴールデン・マン   37-94
2 リターン・マッチ   95-126
3 妖精の王   127-164
4 ヤンシーにならえ   165-206
5 ふとした表紙に   207-226
6 小さな黒い箱   227-278
7 融通のきかない機械   279-348

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。