検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聞いて楽しむ日本の名作 第10巻 「伊豆の踊子」「放浪記」「夜明け前」

出版者 ユーキャン(製作)
出版年月 p2008


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240349397音楽資料S07/キイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
517.091 517.091
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001140001802
書誌種別 CD
出版者 ユーキャン(製作)
出版年月 p2008
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 S07
タイトル 聞いて楽しむ日本の名作 第10巻 「伊豆の踊子」「放浪記」「夜明け前」
書名ヨミ キイテ タノシム ニホン ノ メイサク

(他の紹介)内容紹介 謀略渦巻く乱世、越後軍団の男たちは何を思い、何のために戦ったのか。戦国にありながら「義」に生きた武将・上杉謙信、上杉景勝の右腕として御家騒動や徳川家康の脅威に抗した知略の士・直江兼続、そして、この2人の間をつなぐ個性的な武将たち―。知略をめぐらし、死闘を繰りひろげた男たちを追い、新たな戦国の姿を見つけ出す。
(他の紹介)目次 上杉/謙信
長尾為景
長尾政景
宇佐美定満
柿崎景家
斎藤朝信
直江景綱
甘糟景持
村上義清
高梨政頼
鬼小島弥太郎
北条高広
加藤段蔵
色部勝長
本庄繁長
長野業政
成田長泰
上条政繁
上杉憲政
上杉景勝
前田利益
岡左内
直江兼続
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞する。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観でテーマに斬り込む作品で、多くのファンをつかむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。