検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

auto sport

巻号名 2022-6:第59巻_第6号:No.1572
刊行情報:通番 01572
刊行情報:発行日 20220428
出版者 三栄


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231964485雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
778.21 778.21
映画-日本 映画-中国 映画監督

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131138171
巻号名 2022-6:第59巻_第6号:No.1572
刊行情報:通番 01572
刊行情報:発行日 20220428
特集記事 大人が愉しむ新時代WRC
出版者 三栄

(他の紹介)内容紹介 大島渚、謝飛、北野武、張藝謀、塚本晋也、賈樟柯。日本で最も多作な映画評論家と、中国第五世代以降の最良の伴走者が、双方の監督三人ずつを論じ合い、両国の映画の歴史と現在を探訪する。まだ見ぬ中国、そしてまだ見ぬ日本の発見と展開。
(他の紹介)目次 大島渚(性と政治の融合と分離
日の丸とペニス)
謝飛(生めよ増やせよ
ソフトな東方的情緒の展示)
北野武(天使と悪魔の子
道化とその後)
張藝謀(父殺しに至るまで
仮面の裏側)
塚本晋也(異生物とサイコホラー
恐怖という情熱)
賈樟柯(雑音とアイロニー
田舎町への永遠の思い)
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年生まれ。明治学院大学教授。専攻は映画史・比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倪 震
 1938年生まれ。北京電影学院美術学科卒。北京電影学院教授を経て、現在は評論家。映画脚本に『紅夢』、『独身女性』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 範之
 1973年生まれ。同志社大学言語文化教育研究センター専任講師。一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。中国映画専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
韓 燕麗
 1973年生まれ。鳥取大学地域学部専任講師。京都大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。中国語圏映画専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垂水 千恵
 1958年生まれ。横浜国立大学留学生センター教授。台湾文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 大人が愉しむ新時代WRC

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。