検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Tap スマホで買ってしまう9つの理由

著者名 アニンディヤ・ゴーシュ/著
著者名ヨミ アニンディヤ ゴーシュ
出版者 日経BP社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211847934一般図書675//ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
312.53 312.53
電磁波 電気通信-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111180987
書誌種別 図書(和書)
著者名 アニンディヤ・ゴーシュ/著   加藤 万里子/訳
著者名ヨミ アニンディヤ ゴーシュ カトウ マリコ
出版者 日経BP社
出版年月 2018.11
ページ数 356,24p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-5599-2
分類記号 675
タイトル Tap スマホで買ってしまう9つの理由
書名ヨミ タップ
副書名 スマホで買ってしまう9つの理由
副書名ヨミ スマホ デ カッテ シマウ ココノツ ノ リユウ
内容紹介 状況、場所、時間、天気、混雑度、端末×フォーマット…。「9つの力」が購買行動を決定づける! 気鋭の経営学者が、最新研究と膨大なデータをもとに消費者の行動パターンを明らかにし、消費者を動かす法則を解説する。
著者紹介 ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスのハインツ・リールビジネス学教授。MBAのサイト『ポエッツ・アンド・クアンツ』で世界の40歳以下のトップ教授40人に選出された。
件名1 モバイルマーケティング

(他の紹介)内容紹介 望遠鏡の発明に始まりインターネットの普及に至るまでの400年は、私たち日本人にとって、鎖国に始まり明治維新、第2次世界大戦、経済大国の仲間入りを経て、バブル崩壊に至る激動の時代と重なる。この間、「電磁波」を訪ねて旅する多くの先達が登場する。彼らは「電磁波」に魅了され、その正体を極めようとして身を砕いた。日本人ノーベル賞受賞者のルーツがここにある。
(他の紹介)目次 第1部 望遠鏡の発明から交流の導入まで(慶長遺欧使節団
宗教裁判
計算機の誕生 ほか)
第2部 電波の発見から原爆の開発まで(ケンブリッジ
無線の魔術師
実験の神様 ほか)
第3部 トランジスタの発明からインターネットの普及まで(火星のわが家
ブレスラウ研究所
マレーヒル ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 益美
 1940年生まれ。1963年名古屋工業大学電気工学科卒。神戸工業株式会社入社。1968年会社合併により富士通株式会社所属。1977年工学博士(名古屋大学)。1989年富士通株式会社化合物半導体事業部長。1996年富士通株式会社常務理事。1997年富士通カンタムデバイス株式会社代表取締役社長。2004年ユーディナ・デバイス株式会社代表取締役会長。2007年退任。受賞・表彰歴、1975年科学技術庁第一回研究功績者表彰。1987年発明協会特許庁長官賞。1988年発明協会経団連会長賞。米国IEEE MTT学会よりMicrowave Application Award受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。