検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

撮る人のための実践的写真論

著者名 児島 昭雄/写真・文
著者名ヨミ コジマ アキオ
出版者 日本写真企画
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215852417一般図書740.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
921.43 921.43
都市 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710040792
書誌種別 図書(和書)
著者名 児島 昭雄/写真・文
著者名ヨミ コジマ アキオ
出版者 日本写真企画
出版年月 2007.7
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-903485-05-8
分類記号 740.1
タイトル 撮る人のための実践的写真論
書名ヨミ トル ヒト ノ タメ ノ ジッセンテキ シャシンロン
内容紹介 とかく難解とされる写真論を、実際の写真作品づくりに結びつけてわかりやすく解説し、写真することの楽しさ奥深さを熱く語る。撮る人の写真表現をもう一歩深めるための一冊。
件名1 写真

(他の紹介)目次 都市の概念(実験室としての都市―R.E.パーク/E.W.バージェス/R.D.マッケンジー『都市』(1925)
都市的生活様式―L.ワース「生活様式としてのアーバニズム」(1938) ほか)
都市化の諸相(都市化への対応―G.ジンメル「大都市と精神生活」(1903)
地方都市の肖像―R.S.リンド/H.M.リンド『ミドゥルタウン』(1929) ほか)
都市のサブカルチャー(ホームレスの世界―N.アンダーソン『ホーボー』(1923)
非行少年の物語―C.R.ショウ『ジャック・ローラー』(1930) ほか)
都市生活の影(工業都市の労働者―F.エンゲルス『イギリスにおける労働者階級の状態』(1845)
貧富の対照―H.W.ゾーボー『ゴールド・コーストとスラム』(1929) ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 俊
 甲南女子大学人間科学部教授・大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 公雄
 京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。