検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

世界の艦船

巻号名 [2019年]11月号:NO.912:増刊
刊行情報:通番 00912
刊行情報:発行日 20191017
出版者 海人社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231849389雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
521 521
書籍商-日本 古書店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131077809
巻号名 [2019年]11月号:NO.912:増刊
刊行情報:通番 00912
刊行情報:発行日 20191017
特集記事 ネーバル・ヒストリー・シリーズ 1 第2次大戦 海戦と軍人 白石光
出版者 海人社

(他の紹介)内容紹介 特別な時間にひたれる、とっておきの本屋たち。ちょっとした非日常へ飛び込もう!個性豊かな本屋さん33店を美しい写真と共にご案内。
(他の紹介)目次 twililight(三軒茶屋)―陽光たっぷりと差し込む日常を照らす場所
Galerie LIBRAIRIE6シス書店(恵比寿)―芸術家の書斎に迷い込む
松庵文庫(西荻窪)―築90年の古民家で過ごす唯一無二の時間
plateau books(白山)―街の工務店が手がけるシックで落ち着いた本屋
KAIDO BOOKS&COFFEE(北品川)―日本全国からやってきた「特別」がある
BIBLIOPHILE(六本木)―本とインテリアの組み合わせを楽しむ
UNIT´E(三鷹)―自分の内なる声に耳を傾ける
Under the mat(中目黒)―「居心地よさ」を育てていく場所
book obscura(吉祥寺)―「写真集」の奥深い魅力に気づく
SNOW SHOVELING(駒沢大学)―不思議な出会いが訪れる“本屋のような何か”
かもめブックス(神楽坂)―愛される街の本屋さんを守る
東塔堂(渋谷)―空間と本の質感、奥行きを楽しむ
タバネルブックス(石川台)―住宅街に佇む“絵本大国チェコへの入り口”
POST(恵比寿)―「本」という作品に会いに来る場所
Title(荻窪)―街の人々とのコミュニケーションで出来ていく
BOOK AND SONS(学芸大学)―クールで整然とした空間でグラフィックの世界に飛び込む
ROUTE BOOKS(上野)―植物に囲まれた多機能空間
本屋B&B(下北沢)―「これから」を模索し続ける本屋
百年(吉祥寺)―ずらりと並ぶ古書から新しい発見を得る
nostos books(祖師ヶ谷大蔵)―センスのよい人の本棚を覗く〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田村 美葉
 1984年生まれ。金沢市出身。東京大学文学部卒(美学藝術学専修)。エスカレーターマニア。大学入学を機に上京して以来、都会の景色に魅了され、エスカレーター専門サイト「東京エスカレーター」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ネーバル・ヒストリー・シリーズ 1 第2次大戦 海戦と軍人 白石光

目次

1 写真で見る第2次大戦の主要海戦 ページ:1
2 目次 ページ:18
3 第2次大戦主要海戦年表 ページ:20
4 欧州編
1 <1>スカパ・フローの牡牛 ページ:24
2 <2>ラプラタ沖海戦 ページ:28
3 <3>フェロー諸島沖海戦 ページ:32
4 <4>アルトマルク事件とトロンヘイム沖海戦 ページ:36
5 <5>ナルヴィクを巡る戦い ページ:40
6 <6>ビスマルク追撃戦 ページ:44
7 <7>サン・ナゼール強襲 ページ:48
8 <8>ロシアン・コンボイPQ-17の悲劇 ページ:52
9 <9>地中海の戦い<その1> ページ:56
10 <10>地中海の戦い<その2> ページ:60
11 <11>地中海の戦い<その3> ページ:64
12 <12>イタリア主力艦隊の脱出 ページ:68
13 <13>チャンネル・ダッシュ ページ:72
14 <14>オストフロント作戦 ページ:76
15 <15>戦艦「ティルピッツ」の最期 ページ:80
16 <16>大西洋の戦い ページ:84
17 <17>東部戦線の死闘 ページ:88
18 人物伝補遺:レーダー元帥とクランケ大将 ページ:92
5 太平洋編
1 <1>Z作戦 ページ:94
2 <2>マレー沖海戦 ページ:98
3 <3>珊瑚海海戦 ページ:102
4 <4>ミッドウェー海戦 ページ:106
5 <5>ソロモンの激闘<その1> ページ:110
6 <6>ソロモンの激闘<その2> ページ:114
7 <7>山本五十六長官の最期 ページ:118
8 <8>若き日のジョン F.ケネディ ページ:120
9 <9>マリアナ沖海戦 ページ:124
10 <10>レイテ沖海戦<その1> ページ:128
11 <11>レイテ沖海戦<その2> ページ:132
12 <12>神雷部隊出撃す ページ:136
13 <13>坊ノ岬沖海戦 ページ:140
6 折込
1 収録海戦および主要海軍基地・造船所・海軍兵学校所在地マップ ページ:145
2 主要国海軍階級章 ページ:148
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。