検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末明治在日外国人・機関名鑑 第20巻 ジャパン・ディレクトリー 1898

著者名 立脇 和夫/監修
著者名ヨミ タテワキ カズオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214005009一般図書R334.4/シ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立脇 和夫
2017
402 402
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383283
書誌種別 図書(和書)
著者名 立脇 和夫/監修
著者名ヨミ タテワキ カズオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.11
ページ数 24,344,40p
大きさ 27cm
ISBN 4-89714-073-0
分類記号 280.35
タイトル 幕末明治在日外国人・機関名鑑 第20巻 ジャパン・ディレクトリー 1898
書名ヨミ バクマツ メイジ ザイニチ ガイコクジン キカン メイカン
副書名 ジャパン・ディレクトリー
副書名ヨミ ジャパン ディレクトリー
内容紹介 戦前に横浜・香港などの開港場で発行された「ジャパン・ディレクトリー」と呼ばれる一連の在日外国人・機関の名簿の復刻。日本近代の「窓口」を知る年次名鑑。第20巻は1898年版を復刻。
件名1 外国人(日本在留)-名簿
件名2 居留地

(他の紹介)内容紹介 1500以上の写真とイラスト、ていねいな図解で世界の科学・技術の発達史の流れをビジュアルでとらえる、画期的な科学の世界への入門書!
(他の紹介)目次 300万年前〜紀元800年―“科学”が生まれる前
800〜1545年―発想の転換期
1545〜1790年―発見の時代
1790〜1895年―さまざまな革命
1895〜1945年―原子の時代
1945年〜現在―現代科学
(他の紹介)著者紹介 有賀 暢迪
 国立科学博物館理工学研究部研究員。京都大学博士(文学)。専門は科学史。特に、物理学・数理科学の歴史と近現代日本の科学技術史の分野で、調査研究・資料整理・展示制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 威也
 東京都立大学大学院博士課程満期退学。跡見学園女子大学、明治大学付属明治高等学校兼任講師。専門は中国古代史。都立高校で世界史を20年ほど教えるかたわら、東洋文庫嘱託職員として『東洋学報』の編集、和文刊行物の編集を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。