検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の名言名句1001

著者名 ロバート・アープ/責任編集
著者名ヨミ ロバート アープ
出版者 三省堂
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211890769一般図書159//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311560387一般図書159//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・アープ 大野 晶子 高橋 知子 寺尾 まち子
2008
531.9 531.9
機械設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111171901
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・アープ/責任編集   大野 晶子/訳   高橋 知子/訳   寺尾 まち子/訳
著者名ヨミ ロバート アープ オオノ アキコ タカハシ トモコ テラオ マチコ
出版者 三省堂
出版年月 2018.11
ページ数 960p
大きさ 22cm
ISBN 4-385-16241-6
分類記号 159.8
タイトル 世界の名言名句1001
書名ヨミ セカイ ノ メイゲン メイク センイチ
内容紹介 生と死、愛と人間関係、文学、歴史、哲学、教育…。手厳しい訓戒からユーモラスでしゃれた言い回しまで、古今東西の著名人による名言・名句1001を、オールカラーの図版とともに収録。出典や意味に関する解説も掲載。
著者紹介 米カンザス州のメープル・ウッズ・カレッジとジョンソン・コミュニティ大学で哲学の非常勤教授を務める。アメリカ哲学会と科学哲学会の会員。
件名1 名言

(他の紹介)目次 第1章 機械要素を使いこなそう(ねじ
軸、軸継手 ほか)
第2章 基本的な機能設計を学ぼう(結合・固定機能
回転機能 ほか)
第3章 実際の製品を設計してみよう(駆動装置の設計
回転軸の設計 ほか)
第4章 鉄鋼材料を知ろう(材料の強さ
材料の記号 ほか)
付録 機械を設計するときに必要となる小物品と素材
(他の紹介)著者紹介 岡村 大
 1961年高知県立幡多農業高等学校卒業。1963年工学院大学専修学校機械科卒業(夜間2ヵ年)、其の後も同大学で工学を聴講生で学びその後1980年〜2002年のなかで20年間を母校・専門学校で機械設計やCADの非常勤講師を務め、2002年〜2005年には同・工学院大学評議員となる。1961年(株)協伸製作所設計課配属(日立製作所の圧縮機関係の設計)。その後2社の会社では機械(研究)開発設計と経営を経験する。1988年設計テックス有限会社設立経営と機械物づくり、製品装置の設計で現在に至り継続中。現在特許取得済1件、4件の審査請求中があり査定待ち。1999年設計技術者向けセミナー講師、日刊工業新聞社主催。2002年〜2005年機械設計技術者試験1級、2級の応用・総合と機械製図の講師、社団法人日本食品機械工業会FOOMAアカデミー主催セミナー講師(機械設計部門担当)などを務める。2003年〜基礎製図や3次元CADの非常勤講師を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。