検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百万粒の戦略 ちくまライブラリー 43 魚の卵はなぜ多いのか?

著者名 河井 智康/著
著者名ヨミ カワイ トモヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212125254一般図書487.5/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810251825
書誌種別 図書(和書)
著者名 河井 智康/著
著者名ヨミ カワイ トモヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.7
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-05143-0
分類記号 487.5
タイトル 百万粒の戦略 ちくまライブラリー 43 魚の卵はなぜ多いのか?
書名ヨミ ヒャクマンリュウ ノ センリャク
副書名 魚の卵はなぜ多いのか?
副書名ヨミ ウオ ノ タマゴ ワ ナゼ オオイ ノカ
件名1 魚類

(他の紹介)内容紹介 活動写真と呼ばれたサイレント映画時代から映画を見続けてきた淀川長治先生が、ヴィスコンティやフェリーニをはじめ、愛する映画について縦横無尽に語ります。そして、映画を見るための心構えや、どういうふうに映画を見たらいいのかも教えてくれます。映画を愛するすべての人に贈る、淀長節炸裂のエッセイ集です。
(他の紹介)目次 第1章 映画こそ私の学校(むかしむかしの活動写真物語
映画に明け映画に暮れたわが十年―活動写真時代の正月
映画こそ私の学校
私はこうして“映画好き”になった―どんなことでもゆるしてくれた母のこと ほか)
第2章 映画に関するあらゆる雑学(美を食べる映画人間
映画が私たちを作った
こわい映画が私に教えたこと
講演というものは生きものだ ほか)
(他の紹介)著者紹介 淀川 長治
 明治42(1909)年4月10日、兵庫県神戸市生れ。神戸三中(旧制)卒業後、ユナイテッド・アーチスツ日本支社宣伝部長、「映画之友」編集長を経て、映画評論家となる。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。その独特の語り口から“サヨナラおじさん”として親しまれた。平成10(1998)年11月11日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。