検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民族とネイション 岩波新書 新赤版 1156 ナショナリズムという難問

著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216024297一般図書311.3/シ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
311.3 311.3
ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810083118
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.11
ページ数 12,214,9p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431156-0
分類記号 311.3
タイトル 民族とネイション 岩波新書 新赤版 1156 ナショナリズムという難問
書名ヨミ ミンゾク ト ネイション
副書名 ナショナリズムという難問
副書名ヨミ ナショナリズム ト イウ ナンモン
内容紹介 国民国家の登場から冷戦後までの歴史をたどりながら、複雑な問題群を整理し、ナショナリズムにどう向き合うかを考える。民族、エスニシティ問題への入門書。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学院法学政治学研究科・法学部教授。著書に「「社会主義国家」と労働者階級」「ソ連とは何だったか」など。
件名1 ナショナリズム

(他の紹介)内容紹介 地域紛争の頻発や排外主義の高まりの中で、「民族」「エスニシティ」「ネイション」「ナショナリズム」などの言葉が飛び交っている。だが、これらの意味や相互の関係は必ずしかも明確ではなく、しばしば混乱を招いている。国民国家の登場から冷戦後までの歴史をたどりながら、複雑な問題群を整理し、ナショナリズムにどう向き合うかを考える。
(他の紹介)目次 第1章 概念と用語法―一つの整理の試み(エスニシティ・民族・国民
さまざまな「ネイション」観―「民族」と「国民」
ナショナリズム
「民族問題」の捉え方)
第2章 「国民国家」の登場(ヨーロッパ―原型の誕生
帝国の再編と諸民族
新大陸―新しいネイションの形
東アジア―西洋の衝撃の中で)
第3章 民族自決論とその帰結―世界戦争の衝撃の中で(ナショナリズムの世界的広がり
戦間期の中東欧
実験国家ソ連
植民地の独立―第二次世界大戦後(1)
「自立型」社会主義の模索―第二次世界大戦後(2))
第4章 冷戦後の世界(新たな問題状況―グローバル化・ボーダレス化の中で
再度の民族自決
歴史問題の再燃)
第5章 難問としてのナショナリズム(評価の微妙さ
シヴィック・ナショナリズム?
ナショナリズムを飼いならせるか)
(他の紹介)著者紹介 塩川 伸明
 1948年生まれ。1979年東京大学大学院社会学研究会(国際関係論)博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授。専攻はロシア現代史・比較政治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。