検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

卵・牛乳・油ゼロアトピーっ子も安心のお菓子

著者名 境野 米子/著
著者名ヨミ サカイノ コメコ
出版者 家の光協会
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511195281一般図書596/黄緑/お菓子開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
375.9 375.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210032553
書誌種別 図書(和書)
著者名 境野 米子/著
著者名ヨミ サカイノ コメコ
出版者 家の光協会
出版年月 2002.5
ページ数 71p
大きさ 20×21cm
ISBN 4-259-56014-X
分類記号 596.65
タイトル 卵・牛乳・油ゼロアトピーっ子も安心のお菓子
書名ヨミ タマゴ ギュウニュウ アブラ ゼロ アトピーッコ モ アンシン ノ オカシ
内容紹介 じゃがいものスコーン、梅のゼリー、いもようかん、バナナの蒸し餅など、卵なし、牛乳なし、油なしでもおいしくできる焼き菓子、冷たいデザート、和風スイート等のレシピを紹介。アトピーの子どもも安心して食べられます。
著者紹介 1948年群馬県前橋市生まれ。千葉大学薬学部卒業。生活評論家、薬剤師。著書に「米子の畑を食べる」「気楽に自然食レシピ」など。
件名1 菓子

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航以降、次々と日本にやってきた西洋諸国の代表は、幕府側といかなる交渉をし、また日本をどのように見ていたのか。本書では、江戸末期の幕府当局を間近に観察できる特別の立場にいた、初代駐日フランス公使ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクールの外交書簡を読み解く。日仏交流百五十周年記念出版。
(他の紹介)目次 第1章 日仏修好通商条約―一八五八〜一八五九年(初代駐日公使ベルクールの着任
条約締結時の日本 ほか)
第2章 条約不履行―一八五九〜一八六二年(外国人の安全
米国公使館員ヒュースケン殺害事件 ほか)
第3章 攘夷論猖獗と開港・開市延期交渉―一八六二〜一八六三年(日仏約定書署名
将軍後見役の任命 ほか)
第4章 イギリスの最後通牒と外国人退去令―一八六三年(イギリスの最後通牒
一触即発の危機 ほか)
第5章 小笠原「率兵上京」と横浜鎖港―一八六三〜一八六四年(傭船問題
下関海峡封鎖 ほか)
(他の紹介)著者紹介 コルナイユ,アラン
 1933年生まれ。東洋語学校日本語科卒業。1961年フランス外務省入省。1961〜63、66〜68年、駐日フランス大使館勤務。本省および各地勤務を経て、1991〜95年駐ヤウンデ総領事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢田部 厚彦
 1929年生まれ。1952年東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省入省。1994年駐フランス大使を最後に退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 白木蓮   6-29
椰月 美智子/著
2 東京オリンピックの七日間   30-51
最上 一平/著
3 この世は夢   52-74
森川 成美/著
4 おちちや   75-97
後藤 みわこ/著
5 見せられたもの   98-120
眉村 卓/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。