検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域医療崩壊の危機 首都圏でも!?

著者名 川眞田 喜代子/著
著者名ヨミ カワマタ キヨコ
出版者 本の泉社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216030997一般図書498.1/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン 石津 ちひろ
2017
498.021 498.021
医療-日本 地域医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810083809
書誌種別 図書(和書)
著者名 川眞田 喜代子/著   尋田 絵理子/著   本多 敏明/著   結城 康博/著
著者名ヨミ カワマタ キヨコ ヒロタ エリコ ホンダ トシアキ ユウキ ヤスヒロ
出版者 本の泉社
出版年月 2008.11
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-7807-0413-6
分類記号 498.021
タイトル 地域医療崩壊の危機 首都圏でも!?
書名ヨミ チイキ イリョウ ホウカイ ノ キキ
副書名 首都圏でも!?
副書名ヨミ シュトケン デモ
内容紹介 「東京」「埼玉」「千葉」を中心とした地域医療の現場を直接取材。関係者のインタビューを交えて各自治体施策と絡めながら、首都圏における地域医療崩壊の危機を論じ、再構築の方向を探る。
件名1 医療-日本
件名2 地域医療

(他の紹介)内容紹介 ある朝突然、あなたのまちの病院がなくなっていたら…。あなたが救急車でたらいまわしにされたら…。首都圏における地域医療崩壊の危機を論じる。
(他の紹介)目次 序章 地域医療崩壊の現状
第1章 埼玉県越谷市の現状
第2章 首都圏の地域医療崩壊の危機
第3章 障害児と地域医療
第4章 看護職を中心としたマンパワー不足を思う
終章 地域医療崩壊を食い止めるには!
(他の紹介)著者紹介 川眞田 喜代子
 1946年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。筑波大学大学院修士課程修了(教育学修士)。千葉県立松戸養護学校教諭を経て、淑徳大学准教授(研究領域:障害児の発達とポジショニング指導)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尋田 絵理子
 1972年生まれ。千葉大学看護学部看護学科卒業。淑徳大学大学院修士課程修了(社会福祉学修士)。船橋市立医療センター(常勤看護師)を経て、現在、船橋市役所(非常勤保健師)、成田国際福祉専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 敏明
 1980年生まれ。岩手大学人文社会科学部卒業。淑徳大学大学院修士課程修了(社会学修士)。淑徳大学大学院博士課程満期単位取得退学(社会学専攻)。現在、淑徳大学総合福祉学部社会調査助手。順天堂大学医療看護学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 康博
 1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修士課程修了(経済学修士)、同大学大学院博士課程修了(政治学博士)、地域包括支援センター勤務後(社会福祉士・ケアマネジャー・介護福祉士)。現在、淑徳大学准教授(研究領域:社会保障論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 地域医療崩壊の現状   9-20
結城 康博/著
2 埼玉県越谷市の現状   21-48
本多 敏明/著
3 首都圏の地域医療崩壊の危機   49-68
結城 康博/著
4 障害児と地域医療   69-82
川眞田 喜代子/著
5 看護職を中心としたマンパワー不足を思う   83-105
尋田 絵理子/著
6 地域医療崩壊を食い止めるには!   107-115
結城 康博/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。