検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

てつびん物語 阪神・淡路大震災ある被災者の記録

著者名 土方 正志/文
著者名ヨミ ヒジカタ マサシ
出版者 偕成社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120956636児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720697556児童図書369//閉架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920467701児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222178988児童図書369/ヒ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222179580児童図書369/ヒ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420005203
書誌種別 図書(児童)
著者名 土方 正志/文   奥野 安彦/写真
著者名ヨミ ヒジカタ マサシ オクノ ヤスヒコ
出版者 偕成社
出版年月 2004.12
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-03-016390-4
分類記号 369.31
タイトル てつびん物語 阪神・淡路大震災ある被災者の記録
書名ヨミ テツビン モノガタリ
副書名 阪神・淡路大震災ある被災者の記録
副書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ アル ヒサイシャ ノ キロク
内容紹介 1995年1月17日。神戸を大地震がおそった。居酒屋「てつびん」のおばちゃんを通して見る、大震災からの10年。闘い続けたおばちゃんの日々を、子どもにもわかりやすく、写真とともに紹介する。
著者紹介 1962年北海道生まれ。ライター、編集者。著書に「写真家の現場」ほか。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 75歳以上を「後期高齢者」として新医療制度のもとに医療費給付を集中管理するという、世界にも例をみないシステムが2008年からはじまった。その趣旨から手続きの詳細にいたるまで問題噴出、日本中が騒然となったことはご承知のとおり。突然「後期高齢者」と呼ばれた著者が、この国で老後をいかに過ごすべきかをしみじみ考えた。
(他の紹介)目次 第1部 「後期高齢者」の生活と意見(「後期高齢者」の生活と意見
定年なし、打つ手なし)
第2部 趣味がなければ生きられないので、たとえば読書を(色川武大―なくってもなくってもよいもの
山田風太郎と「うめき声」
何といっても谷崎潤一郎 ほか)
第3部 昭和と東京(川のそばで起る幻覚
東京下町・和菓子屋の百年
原初の風景―または、文化装置としての自己 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 信彦
 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文科卒業。翻訳雑誌編集長から作家になる。平成18(2006)年、「うらなり」で第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。