検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

疎開・空襲・愛 母の遺した書簡集

著者名 松尾 光/編著
著者名ヨミ マツオ ヒカル
出版者 笠間書院
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911213254一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1216061653一般図書210.75/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.75 210.75
松尾 聡 松尾 八洲子 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810084918
書誌種別 図書(和書)
著者名 松尾 光/編著
著者名ヨミ マツオ ヒカル
出版者 笠間書院
出版年月 2008.11
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-305-70396-5
分類記号 210.75
タイトル 疎開・空襲・愛 母の遺した書簡集
書名ヨミ ソカイ クウシュウ アイ
副書名 母の遺した書簡集
副書名ヨミ ハハ ノ ノコシタ ショカンシュウ
内容紹介 国文学者・松尾聰の妻、八洲子が保管してきた、大戦中に交わされた、79通の書簡。そこには苛酷な生活と死の恐怖が克明に綴られていた-。或る家族の戦時下の記録。
著者紹介 1948年東京都生まれ。学習院大学大学院博士課程単位修了。日本古代史専攻。早稲田大学・鶴見大学非常勤講師。聰・八洲子の五男。著書に「古代の王朝と人物」「古代の豪族と社会」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 国文学者・松尾聰の妻、八洲子が保管してきた、大戦中に交わされた、七十九通の書簡。苛酷な生活と死の恐怖が庶民の生活現場から克明に語られる。
(他の紹介)目次 戦争はもう二度としないで
第1章 母子の白鳥疎開
第2章 来る日も来る日も代用食
第3章 父の遺言書
第4章 長男の学童疎開と母の懐妊
第5章 蔵王への疎開を引率
第6章 戦争終結―引き続く食糧難、そして家族の集合
第7章 旅の終わり―昭和寮から青山へ
(他の紹介)著者紹介 松尾 光
 1948年、東京都新宿区生まれ。学習院大学大学院(史学専攻)博士課程単位修了。博士(史学)。日本古代史専攻。神奈川学園中学高校教諭・高岡市万葉歴史館主任研究員・姫路文学館学芸課長・奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所副所長をへて、早稲田大学・鶴見大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。