検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風力発電機製作ガイドブック 自然エネルギーガイド 1 改訂版

著者名 金綱 均/共著
著者名ヨミ カネツナ ヒトシ
出版者 パワー社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511402331一般図書543//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
543.6 543.6
風力発電 発電機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810086274
書誌種別 図書(和書)
著者名 金綱 均/共著   松本 文雄/共著
著者名ヨミ カネツナ ヒトシ マツモト フミオ
出版者 パワー社
出版年月 2008.12
ページ数 5,129p
大きさ 21cm
ISBN 4-8277-2100-3
分類記号 543.6
タイトル 風力発電機製作ガイドブック 自然エネルギーガイド 1 改訂版
書名ヨミ フウリョク ハツデンキ セイサク ガイドブック
内容紹介 一般向けに、手作り風車の製作方法をやさしく解説。風車の種類・回り方といった基礎知識、発電機の原理や構造、プロペラの設計製作法、風力発電システムの実例工作、電力の利用法などを取り上げる。
件名1 風力発電
件名2 発電機

(他の紹介)目次 第1章 風と風車(風の起源
風の利用法
風車の種類
風車の回り方
風車の安全性と速度制御)
第2章 風力発電用発電機およびバッテリー(発電機
自転車用発電機
自動車用発電機)
第3章 プロペラの設計製作法(プロペラの基本的考え方)
第4章 風力発電実例工作(自転車用発電機を用いた発電システム
増速形小形風力発電システム
直流モータを用いた風力発電システム
自動車用交流発電機利用風力発電システム)
第5章 電力利用法(基本的な電子部品の知識
自転車用発電機や小形直流モータ利用の場合
自動車用発電機の場合
風力発電機製作上の資料および参考事項
風車から負荷までの接続)
(他の紹介)著者紹介 金綱 均
 1953年千葉大学教育学部卒業、理科専攻。1968年千葉県教育センター・科学研究部物理研究室。教員の理科現職教育にたずさわる。1984年より現場校長を歴任。1991年3月退官。自然エネルギー利用技術の研究に従事。2008年春、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 文雄
 1940年山口県生れ。1968年NTT(株)退社、ヤマハ(株)入社。1978年技術士(情報工学)。2000年ヤマハ(株)退社。現在、松籟技術事務所代表、風車コンサルタント会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。