検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

娘につたえる私の味 新版

著者名 辰巳 浜子/著
著者名ヨミ タツミ ハマコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511373268一般図書596/紫/和食屋内倉庫通常貸出在庫 
2 伊興1111276893一般図書596//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳 浜子 辰巳 芳子
2008
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810087901
書誌種別 図書(和書)
著者名 辰巳 浜子/著   辰巳 芳子/著
著者名ヨミ タツミ ハマコ タツミ ヨシコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.12
ページ数 350p
大きさ 27cm
ISBN 4-16-370840-9
分類記号 596
タイトル 娘につたえる私の味 新版
書名ヨミ ムスメ ニ ツタエル ワタクシ ノ アジ
内容紹介 辰巳浜子による家庭料理書の名著「娘につたえる私の味」に、娘・辰巳芳子が現代の読者に向け、新たな注釈を加えた新版。母娘2代にわたり、いのちを養う家庭料理の真髄を伝える。
著者紹介 1904〜77年。東京生まれ。香蘭女学校卒業。料理研究家。著書に「手しおにかけた私の料理」など。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 かつて昭和の家庭には、必ずこの本があった。家庭料理の決定版とされる『娘につたえる私の味』に辰巳芳子が新たな注釈を加え、現代の読者に向けて刊行。母娘二代にわたり、いのちを養う家庭料理の真髄を伝える。
(他の紹介)目次 お正月料理
お餅 春の七草 柚子

にぎりずし
貝いろいろ
とろろいも

桃の節句のおもてなし
海草
玉子〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 辰巳 浜子
 料理研究家。1904(明治37)年生まれ。香蘭女学校卒業。1977(昭和52)年逝去。享年73(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辰巳 芳子
 1924(大正13)年、東京生まれ。聖心女子学院卒業。料理研究家だった母・浜子のもとで家庭料理を学ぶ。一方で、宮内庁大膳寮で修業を積んだ加藤正之氏にフランス料理の指導を受け、イタリア、スペインなど西洋料理の研鑽を積む。父の介護を通じてスープ作りに開眼。鎌倉の自宅で「スープの会」を主宰する。NPO「良い食材を伝える会」会長。「大豆100粒運動を支える会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。