検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語でビブリオバトル実践集

著者名 木村 修平/編著
著者名ヨミ キムラ シュウヘイ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511802563一般図書019//読書ガイド開架通常貸出在庫 
2 やよい0811981596一般図書375//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111714208一般図書375.8//開架通常貸出在庫 
4 中央1217831237一般図書019.9/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
民家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111377283
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 修平/編著   近藤 雪絵/編著
著者名ヨミ キムラ シュウヘイ コンドウ ユキエ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2021.2
ページ数 94p
大きさ 26cm
ISBN 4-86412-188-0
分類記号 375.893
タイトル 英語でビブリオバトル実践集
書名ヨミ エイゴ デ ビブリオ バトル ジッセンシュウ
内容紹介 ビブリオバトルを英語の図書で行うことで、英語力がアップする! 中学生〜大学生の実践例を集め、授業の様子や進行を説明。留学生の日本語クラスでの実践も紹介。英語表現集、英語多読図書、拡大コピーして使う記録用紙付き。
著者紹介 立命館大学生命科学部生命情報学科准教授。
件名1 英語教育
件名2 読書指導
件名3 書評

(他の紹介)内容紹介 風土に根ざした昔ながらの住宅から、現代に求められる日本の住宅のカチタが分かる。生きることは何か、住まいとは何か、家族とは何か、そして、生活の利便性、合理性とは何かといった現在の私たちが抱える問題を見直し、先人たちの築いてきた住まいと生活の術を謙虚に学ぶ。
(他の紹介)目次 第1部 世界と日本にみるさまざまな住まい(ブドウ棚が涼をよぶ「シルクロード」の住まい―中国・新疆ウイグル自治区ウルムチ市の「トイゴ」
竹の床に家族が集う「秦野の民家」―神奈川県秦野市近郊の「北村家」
天空に住まうカトマンズー「縦割り集合住宅」―ネパール・バドガオン、カトマンズーの都市型住宅と農家
豪雪地・秋山郷の「衣替えする家」―長野県下水内郡栄村の「旧山田家」 ほか)
第2部 住まい方の再考―目的・素材・場所(人は何のために集まり居を構えてきたか
人間は何を使って住み家をつくったか
人間はどこに住み家を見つけたか)
(他の紹介)著者紹介 中山 繁信
 1942年栃木県生まれ。’71年法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程修了。宮脇檀建築設計室勤務、工学院大学伊藤ていじ研究室助手を経て、’77年中山繁信設計室設立。その後TESS計画研究所と改称。現在、工学院大学工学部建築学科教授、日本大学生産工学部建築工学科非常勤講師。主な建築作品に「オランジュ+グレイン」「川治温泉駅舎」「四谷見附派出所」「須和田の家」ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。