検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のくらしの知恵事典

著者名 神野 善治/監修
著者名ヨミ カミノ ヨシハル
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121081301児童図書382//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320713118児童図書38//児童-大型通常貸出在庫 
3 鹿浜0920504271児童図書38//黄大型図書貸出禁止在庫  ×
4 中央1222007591児童図書382/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 中央1222007609児童図書382/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 中央1222008011児童図書382/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
7 梅田1320547480児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
8 江南1520313568児童図書382//開架-児童通常貸出在庫 
9 新田1620412203児童図書38//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
335.4 335.4
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820004230
書誌種別 図書(児童)
著者名 神野 善治/監修
著者名ヨミ カミノ ヨシハル
出版者 岩崎書店
出版年月 2008.9
ページ数 175p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-05958-4
分類記号 382.1
タイトル 日本のくらしの知恵事典
書名ヨミ ニホン ノ クラシ ノ チエ ジテン
内容紹介 昔の人びとがつくりあげて、歴史の中で代々伝えてきた知恵を、「食べ物」「着る物」「建物」など、衣食住を中心に5つに分類し紹介する。マメちしきや参考資料、コラムなども掲載。
件名1 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 信州松本・神宮寺、ガチンコ勝負のこの和尚。娑婆の陰口なんのその、やむにやまれず西東、彼岸此岸はっしと睨む。珠玉の毒舌…堪能あれ。
(他の紹介)目次 1の章 葬式仏教
2の章 生死漂泊
3の章 飛び職千里
4の章 地獄沙汰
5の章 極楽往来
6の章 ラスプーチンの詩
7の章 娑婆ダバダ
終章 糞坊主
(他の紹介)著者紹介 高橋 卓志
 神宮寺住職。長野県NPOセンター代表、ライフデザインセンター代表、ケアタウン浅間温泉代表理事、アクセス21代表。龍谷大学社会学部大学院客員教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科非常勤講師。1948年松本市生まれ、松本深志高校卒。龍谷大学卒、龍谷大学大学院東洋史学科中退。海清寺専門道場で禅修業をした後、76年神宮寺に入る。81年筑摩工芸研究所、91年日本チェルノブイリ連帯基金の設立にそれぞれ参画。1997‐2007年神宮寺において月1回の尋常浅間学校を計100回開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。