検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妖女抄 小学館ジェイブックス 中国の美女と奇談

著者名 成瀬 哲生/著
著者名ヨミ ナルセ テツオ
出版者 小学館
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213282237一般図書282.2/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 江南1510477704一般図書282/ナル/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 合戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810420837
書誌種別 図書(和書)
著者名 成瀬 哲生/著
著者名ヨミ ナルセ テツオ
出版者 小学館
出版年月 1998.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-504415-2
分類記号 282.2
タイトル 妖女抄 小学館ジェイブックス 中国の美女と奇談
書名ヨミ ヨウジョショウ
副書名 中国の美女と奇談
副書名ヨミ チュウゴク ノ ビジョ ト キダン
内容紹介 政治のために死を命じられた女、男の愛を手に入れるため我が子を殺した女など、中国の歴史をいろどり、波乱に富んだ生涯を送った美女、妖女、悪女たちの姿を「史記」「三国志」などの中に探る。
著者紹介 1949年富山県生まれ。東京大学大学院修了。現在、山梨大学教授。共著書に「中国古典詩聚花 第7・8巻」がある。
件名1 伝記-中国
件名2 女性-伝記

(他の紹介)内容紹介 一五世紀末の公方家、管領家の抗争の中で幕が上がる戦国の動乱。北条、越後上杉、武田氏が台頭するなか、千葉、小田、佐竹氏ら東国諸氏は、独自の地位を築く。武士団を中心に「東」の戦国時代を大きなスケールで描く。
(他の紹介)目次 1 戦国世界の成立―明応の乱から永正の乱へ(伊勢宗瑞の登場と伊豆・相模
山内・扇谷上杉氏の抗争と古河公方家の内紛
旧族領主層の内部抗争
上野の旧族と山内上杉氏家臣の同行
戦国状況の開幕)
2 戦国合戦の展開―大永・天文の乱の時代(北条氏と両上杉氏の抗争
房総の天文の乱と第一次国府台合戦
河越城の光芒と両上杉氏の没落
常陸・下野の天文の乱
戦国合戦の展開)
3 北条・上杉両氏の相剋と東国領主―弘治・永禄の争乱の時代(常陸・下野の政局と北条氏の房総侵攻
北条氏と上杉謙信の抗争
第二次国府台合戦と房総
佐竹氏と南奥・下野
上杉謙信の退勢と上野・武蔵
豊穣・上杉氏同盟の成立とその衝撃
杜動くの地域統一への胎動)
4 関東統一と天下統一の競合(北条氏の北進と反北条連合の形成
佐竹氏と南奥の戦局
常陸・房総の戦局
反北条連合と織田信長
本能寺の変の衝撃
北条氏の攻勢と反北条連合
終焉に向かう東国の戦国)
(他の紹介)著者紹介 市村 高男
 1951年茨城県に生まれる。1983年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、博士(史学)。現在、高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。