検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区立幼稚園・小学校・中学校集計表 平成17年度(平成17年5月1日現在)

出版者 足立区教育委員会
出版年月 2005.05.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710545448一般図書/P03/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
443.6 443.6
銀河

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510042139
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区教育委員会
出版年月 2005.05.01
ページ数 6P
大きさ 30cm
分類記号 091.3731
タイトル 足立区立幼稚園・小学校・中学校集計表 平成17年度(平成17年5月1日現在)
書名ヨミ アダチクリツ ヨウチエン ショウガッコウ チュウガッコウ シュウケイヒョウ
内容紹介 小学校普通学級在籍児童数・学級数、中学校普通学級在籍児童数・学級数、小学校心障学級在籍児童数・学級数、中学校心障学級在籍児童数・学級数、区立幼稚園在園園児数・学級数・本年度入園児の状況

(他の紹介)内容紹介 宇宙誕生後まもなくして生まれた天体、それが銀河である。銀河の形成と進化の過程はまさに宇宙進化そのものの歴史である。銀河の質量、大きさ、環境を知りつくすことからブラックホールやダークマター、ダークエネルギーといった目に見えない物体の正体が浮き彫りになる。宇宙の誕生と進化がわかる宇宙の教科書。
(他の紹介)目次 プロローグ すべては銀河の測定からはじまる
第1章 銀河を知るということ
第2章 銀河の骨格
第3章 天の川銀河の立体地図
第4章 多様な銀河と腕の構造
第5章 活動する銀河
第6章 銀河規模の星形成
第7章 銀河から見た宇宙
第8章 宇宙の果てを見た二〇世紀の天文学
エピローグ 銀河文明に向けての二一世紀
(他の紹介)著者紹介 祖父江 義明
 1943年生まれ。東京大学理学部物理学科卒、同大学大学院理学系研究科修士課程修了、理学博士。名古屋大学理学部助手、マックス・プランク電波天文学研究所客員研究員、東京大学附属東京天文台野辺山宇宙電波観測所助教授、東京大学理学部天文学教室教授を経て、2006年東京大学を定年退官。現在、鹿児島大学教授、東京大学名誉教授。日本天文学会理事長、国際天文学連合委員などを歴任。専門は、銀河天文学、電波天文学、天体物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。