検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

想いが通じる遺言書と生前三点契約書のつくり方

著者名 本田 桂子/著
著者名ヨミ ホンダ ケイコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216061588一般図書324.7/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
324.77 324.77
遺言 公正証書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810091071
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 桂子/著
著者名ヨミ ホンダ ケイコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.1
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-04487-7
分類記号 324.77
タイトル 想いが通じる遺言書と生前三点契約書のつくり方
書名ヨミ オモイ ガ ツウジル ユイゴンショ ト セイゼン サンテン ケイヤクショ ノ ツクリカタ
内容紹介 高齢期を自分の思いどおりに過ごし、満足のいく最期を迎えるために-。遺言状のほか、財産管理等の委任契約書、任意後見契約書、尊厳死宣言書のつくり方を、なるべく専門用語を使わずわかりやすい言葉で解説します。
著者紹介 1969年生まれ。法政大学文学部卒業。ファイナンシャル・プランナー上級資格CFP、行政書士資格を取得し、独立系FPとして活躍。遺言相続サポートセンターを開設。
件名1 遺言
件名2 公正証書

(他の紹介)内容紹介 遺産争い・寝たきり・ボケ・尊厳死に備える。「4つの書類」で、老後も死後もずっと安心。
(他の紹介)目次 第1章 いますぐ準備しておきたい「4つの書類」
第2章 「遺言書」ってどうやってつくるの?
第3章 実際に「遺言書」をつくってみよう!
第4章 寝たきり・ボケに備える「財産管理等の委任契約書」「任意後見契約書」
第5章 自分らしく最期を迎える「尊厳死宣言書」
巻末付録 簡単につくれる「下書きチェックシート」
(他の紹介)著者紹介 本田 桂子
 1969年生まれ。法政大学文学部卒業。会計事務所勤務を経て、ファイナンシャルプランナー上級資格CFP、行政書士資格を取得し、独立系FPとして活躍。2003年東京・新宿に「遺言相続サポートセンター」を開設。翌年、NPO法人の認証を受ける。主要業務は遺言書の作成と相続手続きのサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。