検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気象と音楽と詩 気象ブックス 005

著者名 股野 宏志/著
著者名ヨミ マタノ ヒロシ
出版者 成山堂書店
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213514480一般図書451/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010067542
書誌種別 図書(和書)
著者名 股野 宏志/著
著者名ヨミ マタノ ヒロシ
出版者 成山堂書店
出版年月 2000.9
ページ数 150,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-55051-X
分類記号 451
タイトル 気象と音楽と詩 気象ブックス 005
書名ヨミ キショウ ト オンガク ト シ
内容紹介 ベートーヴェンの「月光」は、低気圧通過を表現していた? 先人達が音楽・詩歌に託した「気象」を鑑賞し、現代の生活で忘れがちな「自然への素朴な感動」の世界へ招待する。
著者紹介 1925年兵庫県生まれ。京都大学理学部地球物理学科卒業。気象庁予報部電子計算室長等を経て、86年、定年退職。現在、防衛大学校研究科非常勤講師等を務める。
件名1 気象
件名2 音楽
件名3 詩歌

(他の紹介)内容紹介 幼い少女マイカと飛べないこうのとりのひな―ふたつの心の交流を詩情ゆたかに描いたドイツ児童文学の傑作。ドイツ児童文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 プルードラ,ベンノー
 ドイツの児童文学作家。1925年、旧東ドイツ、ドレスデン北方のミュッケンブルクに生まれる。ハンブルクの商船学校を卒業。ドイツ文学・歴史・美術史などを学び、教員、ジャーナリストを経て、1951年から子どもの本を書き始める。子どもの心を詩情ゆたかに伝える作品は、当時から東ドイツだけでなく西ドイツでも高い評価を受けた。1992年に、『マイカのこうのとり』でドイツ児童文学賞の幼年物語大賞を受賞。2004年には、それまでのすべての業績に対し、ドイツ児童文学賞の特別賞(作家賞)が贈られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 真而子
 1930年生まれ。京都ドイツ文化センター勤務の後、児童文学の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いせ ひでこ
 伊勢英子。1949年生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。絵本『水仙月の四日』(偕成社)で産経出版文化賞美術賞、『ルリユールおじさん』(理論社)で2007年講談社出版文化賞絵本賞を受賞。絵本制作、エッセイ執筆と並行して、絵本原画展やアクリル画の個展を各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。