検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学術論文の作法

著者名 近江 幸治/著
著者名ヨミ オウミ コウジ
出版者 成文堂
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811624113一般図書816//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
井上 赳 国語教育-歴史 教科書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110107297
書誌種別 図書(和書)
著者名 近江 幸治/著
著者名ヨミ オウミ コウジ
出版者 成文堂
出版年月 2011.12
ページ数 13,136p
大きさ 20cm
ISBN 4-7923-2614-2
分類記号 816.5
タイトル 学術論文の作法
書名ヨミ ガクジュツ ロンブン ノ サホウ
内容紹介 修士論文や博士論文といった学術論文作成プロセスの手順と各段階での必須の事項につき、具体的な方法や基準、事例などをふまえて解説。また、小論文と答案の書き方についても触れる。
著者紹介 早稲田大学大学院博士課程修了。同大学法学学術院教授・大学院法学研究科長。法学博士(早稲田大学)。著書に「担保制度の研究」「担保物権法」など。
件名1 論文作法

(他の紹介)目次 言葉のいろいろ
類義語を使い分ける
類義語と反対語を使い分ける
反対語
多義語
(他の紹介)著者紹介 金田一 秀穂
 1953年東京都生まれ。上智大学文学部心理学科卒業。東京外国語大学大学院日本語学専攻修了。祖父・京助、父・春彦に続き、日本語研究に携わる。中国の大連外語学院、アメリカのイェール大学、コロンビア大学などで日本語を教える。1994年、ハーバード大学客員研究員を経て、杏林大学外国語学部教授。講演活動、テレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井波 玲子
 文教大学教育学部卒業。上越教育大学大学院修了。現在、東京都内の公立小学校教諭。東京都小学校国語研究会言語部在籍。音声言語による伝え合いの研究を継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。