検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

弥生時代渡来人と土器・青銅器 考古学選書

著者名 片岡 宏二/著
著者名ヨミ カタオカ コウジ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214487249一般図書210.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
366.628 366.628
科学 社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446333
書誌種別 図書(和書)
著者名 片岡 宏二/著
著者名ヨミ カタオカ コウジ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.5
ページ数 244p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01610-7
分類記号 210.27
タイトル 弥生時代渡来人と土器・青銅器 考古学選書
書名ヨミ ヤヨイ ジダイ トライジン ト ドキ セイドウキ
内容紹介 渡来人がもたらした朝鮮系無文土器の日本における受容と変容を詳細に分析し、弥生分化に大きな影響を与えた彼らの実態に迫る。さらに近年の発掘調査の成果をもとに渡来人と青銅器生産の問題をも考察する。
著者紹介 1956年福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。現在、小郡市教育委員会技師。
件名1 土器
件名2 青銅器
件名3 弥生式文化

(他の紹介)内容紹介 身近なものでおもしろ実験をやってみよう!わくわくする自由研究のテーマがいっぱい。
(他の紹介)目次 実験してみよう(空気で遊ぼう!
不思議な電池を作ろう! ほか)
工作してみよう(いろいろなモーターを作ろう!
紙を作ろう! ほか)
観察してみよう(月や星を観察しよう!
海の生き物を観察しよう! ほか)
調査してみよう(工場を見学しよう!
自分の町をPRしよう! ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。