検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

謎のアジア納豆 新潮文庫 た-131-1 そして帰ってきた<日本納豆>

著者名 高野 秀行/著
著者名ヨミ タカノ ヒデユキ
出版者 新潮社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112202734一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 江南1510891086一般図書B383/タカ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高野 秀行
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111314014
書誌種別 図書(和書)
著者名 高野 秀行/著
著者名ヨミ タカノ ヒデユキ
出版者 新潮社
出版年月 2020.6
ページ数 509p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-102151-5
分類記号 383.82
タイトル 謎のアジア納豆 新潮文庫 た-131-1 そして帰ってきた<日本納豆>
書名ヨミ ナゾ ノ アジア ナットウ
副書名 そして帰ってきた<日本納豆>
副書名ヨミ ソシテ カエッテ キタ ニホン ナットウ
内容紹介 辺境作家が目指した未知の大陸、それは納豆だった。山奥のジャングルで出会った納豆ご飯、ぱりぱりと割れるせんべい納豆、日本の究極の納豆…。知的好奇心あふれるノンフィクション。
件名1 納豆
件名2 料理(アジア)
件名3 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 「ばかだけど、かわいい!だきしめたいけど、ちょっとムリ!」旅する絵描き・いせひでこがパリで出会った世界一へんなネコ。モントルイユ児童書見本市バオバブ賞など、フランスで数々の賞に輝いた奇才ジル・バシュレのユーモア絵本、本邦初紹介。
(他の紹介)著者紹介 バシュレ,ジル
 1952年生まれ。パリの国立装飾美術学校で5年間学ぶ。在学中、手がけた「エクスパンシオン」誌の表紙の仕事を皮切りに、ジャーナリズム業界で活動を開始。中退して、イラストレーターとして独立、以降、新聞・雑誌・広告業界で旺盛な仕事を展開している。数年前からカンブレーの国立芸術学校で、イラストならびに出版について教えている。2004年に発表した『世界一ばかなわたしのネコ』は、モントルイユ児童書見本市バオバブ賞ほか数々の賞を受賞。主な作品に、『Le Singe `a Buffon』(2003年度フランス文芸家協会青少年大賞受賞)、『Champignon Bonaparte』など。大人も子供も笑える諧謔に満ちた絵本を次々に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いせ ひでこ
 伊勢英子。画家、絵本作家。1949年生まれ。13歳まで北海道で育つ。東京芸術大学卒業。絵本『むぎわらぼうし』で絵本にっぽん賞、創作童話『マキちゃんのえにっき』で野間児童文芸新人賞、宮沢賢治作品『水仙月の四日』で産経児童出版文化賞美術賞、絵本『ルリユールおじさん』で講談社出版文化賞絵本賞(2007年度)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。