検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山に木を植えました

著者名 スギヤマ カナヨ/作
著者名ヨミ スギヤマ カナヨ
出版者 講談社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111802724児童図書650//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220767750児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320709686児童図書46//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420736803児童図書E//青2 桃桜11開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620841551児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720629401児童図書E/しぜん/茶開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920526563児童図書46//アオ開架通常貸出在庫 
8 興本1020568398児童図書E/すぎや/開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221937038児童図書E401/スキ/閉架-児童通常貸出在庫 
10 梅田1320487281児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
11 江南1520328566児童図書519/スギ/開架-児童通常貸出在庫 
12 新田1620270254児童図書47//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スギヤマ カナヨ 畠山 重篤
2008
519.8 519.8
自然保護 水産保護 造林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820002552
書誌種別 図書(児童)
著者名 スギヤマ カナヨ/作   畠山 重篤/監修
著者名ヨミ スギヤマ カナヨ ハタケヤマ シゲアツ
出版者 講談社
出版年月 2008.5
ページ数 [34p]
大きさ 21×22cm
ISBN 4-06-214665-4
分類記号 519.8
タイトル 山に木を植えました
書名ヨミ ヤマ ニ キ オ ウエマシタ
内容紹介 森でうまれて川をながれ、とおいとおい海まで旅をするフルボ酸と、鉄と、栄養には、とっても大切なひみつがありました…。森と海、人と自然のつながりを描く。
著者紹介 静岡県生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。「ペンギンの本」で講談社出版文化賞を受賞。作品に「わくわくへんしんハウス」「うんこいってきます!」など。
件名1 自然保護
件名2 水産保護
件名3 造林

(他の紹介)内容紹介 みんな、みんなつながっている。葉っぱも、魚も、太陽も、クマも、ドングリも、テントウムシも、カニも、トンボも、コンブも、地球も、クジラも、プランクトンも、ぼくたちも。漁師さんの森づくり「森は海の恋人」活動20周年。
(他の紹介)著者紹介 スギヤマ カナヨ
 静岡県三島市生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠山 重篤
 1943年中国・上海生まれ。宮城県で牡蛎・帆立の養殖業を営む。「牡蛎の森を慕う会」代表。1989年より「森は海の恋人」を合言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞・産経児童出版文化賞、『日本“汽水”紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。