検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うつぼ舟 3 世阿弥の神秘

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611660754一般図書773//開架通常貸出在庫 
2 中央1216307973一般図書773/ウ/3開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[足立区総務部総務課
2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010065424
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-621193-4
分類記号 773
タイトル うつぼ舟 3 世阿弥の神秘
書名ヨミ ウツボブネ
内容紹介 能に魅せられた梅原猛が、世阿弥の人生と作品との関係を考察し、新たな「世阿弥論」に挑む。歴史・文学・宗教から読み解く、画期的な能芸論。『角川学芸WEBマガジン』連載を改題、改稿、再構成して単行本化。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。哲学者。国際日本文化研究センター初代所長。「梅原学」確立のため、中世の文学・芸能としての「能」の研究に入る。著書に「隠された十字架」など。
件名1 能楽

(他の紹介)内容紹介 エトワールは気品にあふれたねこでした。コンテストでは一等賞に選ばれていました。ところがある日、ひふの病気になってしまったのです。美しくなくなったエトワールが、新しくみつけた自分にぴったりの仕事。ねずみとりコンテストでは一等賞をとれるでしょうか?ねこの成長物語。
(他の紹介)著者紹介 藤野 恵美
 大阪府堺市生まれ。第二回ジュニア冒険小説大賞を受賞した『ねこまた妖怪伝』(岩崎書店)でデビュー。入院中の少女を繊細な心理描写で描いた冒険物語『ゲームの魔法』(アリス館)が好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相野谷 由起
 神奈川県横浜市生まれ。多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業。1990年クレヨンハウス絵本大賞最優秀賞を受賞。2007年『うさぎのさとうくん』(小学館)で第12回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。