検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の値段 中国に買われたエリート技術者たち

著者名 谷崎 光/著
著者名ヨミ タニザキ ヒカリ
出版者 小学館
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911385540一般図書502//開架通常貸出在庫 
2 中央1216954006一般図書502.1/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419014
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷崎 光/著
著者名ヨミ タニザキ ヒカリ
出版者 小学館
出版年月 2014.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388377-1
分類記号 502.1
タイトル 日本人の値段 中国に買われたエリート技術者たち
書名ヨミ ニホンジン ノ ネダン
副書名 中国に買われたエリート技術者たち
副書名ヨミ チュウゴク ニ カワレタ エリート ギジュツシャタチ
内容紹介 中国での、「日本人の値段」はいくらだろうか。技術流出というが、本当の大規模な流出はどこで起こっているのか。北京在住14年の日本人作家が、中国企業で働く日本人技術者たちを取材した迫真のドキュメント。
著者紹介 1964年生まれ。作家。大手流通業と中国との合弁商社勤務体験を描いた「中国てなもんや商社」は映画化された。北京大学経済学部留学を経て北京在住14年目。著書に「中国人の裏ルーツ」等。
件名1 技術者
件名2 転職
件名3 中国-工業

(他の紹介)内容紹介 父さんは言う。「汽笛が遠ざかってもその音は昼も夜も一日中鳴りつづけ、おまえの心に語りかけるのさ。」コレッタ・スコット・キング賞を3回受賞しているアンジェラ・ジョンソンの感動的な言葉とロレン・ロングの際立ったイラストが素晴らしい作品を作り上げている。本書は、男の子が大好きな機関車と歴史に残る機関士への憧憬を描き、悲劇的だが、人の気持ちを奮い起こさせる。ヒーローの死とヒーローの登場、夢の消滅と復活を描いているが、それ以上に読者に“希望”を持ち続けていくことの強さが語られている。ゴールデン・カイト賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,アンジェラ
 作家、詩人。1961年、アメリカアラバマ州生まれ。オハイオ州のケント州立大学を卒業直前に中退。子どもに関わるさまざまな仕事をしながら、作家をめざす。1989年以降、子ども向けの絵本、詩、物語を多数発表。子ども向けの初の物語、“Toning the Sweep”、「天使のすむ町」、「朝のひかりを待てるから」(以上小峰書店)で、コレッタ・スコット・キング賞を3回受賞。「朝のひかりを待てるから」では、マイケル・L・プリンツ賞も受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロング,ロレン
 イラストレーター。荘厳かつ華麗なイラストは「ソサエティイラストレーター」より二度の金賞を受賞。現在は、絵本制作に打ちこんでいる。妻と息子とともに、オハイオ州ウェスト・チェスターに在住。『あこがれの機関車』で、ゴールデン・カイト賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 浩輔
 1980年日本に生まれる。幼少期をフィリピン、5歳〜10歳まで横浜で過ごし、11歳からイギリスに住む。英国セント・アンドリュース大学卒業。大学では経営学、ドイツ語を専攻。カナダ、アメリカ、オーストラリアなど雪を追い、スノーボードとスキーのインストラクターとして、世界各地の山で子どもと大人を指導している。日本の大手英会話学校講師も経験。児童書の翻訳にも取り組んでいる。現在、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州、ウィスラーに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 真由美
 絵本作家。札幌に生まれ、13歳まで過ごす。大学では国文学を専攻。卒業後、民間放送局に4年ほど勤務し、アナウンスと番組制作に携わる。結婚後、アメリカ、フィリピン、イギリスなどに住む。現在、横浜市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 付録 結婚式の費用明細リアル見せBOOK
2 特別付録 シナモロールお掃除ハンディーモップ
3 「何する?」「どう進める?」ダンドリ&マナー決定版Special!

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。