検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テレビがなかったころ

著者名 イワン・ポモー/文・絵
著者名ヨミ イワン ポモー
出版者 西村書店
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220758536児童図書E/ポモ/開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320712722児童図書E/赤ホモ/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420742777児童図書383//開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720632645児童図書E/ホモ/紫開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920504925児童図書38//黄開架-児童通常貸出在庫 
6 伊興1120414972児童図書E/ホ/ニシム開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221956939児童図書E303/ホモ/閉架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1320493271児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イワン・ポモー ニコル・ポモー とき ありえ
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820004802
書誌種別 図書(児童)
著者名 イワン・ポモー/文・絵   ニコル・ポモー/彩色   とき ありえ/訳
著者名ヨミ イワン ポモー ニコル ポモー トキ アリエ
出版者 西村書店
出版年月 2008.11
ページ数 44p
大きさ 23×30cm
ISBN 4-89013-904-0
分類記号 E
タイトル テレビがなかったころ
書名ヨミ テレビ ガ ナカッタ コロ
内容紹介 それは「テレビがやってくるまえ」のこと。今のくらしにかかせないものがなかったり、そのころあったものが今はなくなっていたり…。日本の「昭和30年代」によく似たフランスの1950年代を、アランが案内します。
著者紹介 1946年フランス生まれ。美術学校卒業。子どもの本やコミックの作家、イラストレーター。「テレビがなかったころ」でボローニャ国際児童図書賞・ノンフィクション部門優秀賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 このみじかいズボンをはいた男の子はだれ?アラン・モレです。アランは、ヴィシーというフランス中部の街にすんでいます。それは1953年のことです。今があざやかなカラーの時代だとすれば、その幕あけにあたる白黒の時代。戦争の爪跡がのこりながらも、明日を信じることのできる希望の時代でした。それは「テレビがやってくるまえ」のこと。今のくらしにかかせないものがなかったり、そのころあったものが今はなくなっていたり。日本の「昭和30年代」によく似たフランスの1950年代を、アランが案内します…。ボローニャ国際児童図書賞ノンフィクションの部優秀賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 ポモー,イワン
 1946年、フランス、ヴィシー生まれ。美術学校エコール・デ・ボザールに通いながら、インテリア関係の会社でイラストレーターとして働く。その後パリで、さまざまな仕事を経験したのち、フランスの老舗出版社エコール・デ・ロワズィール社のイラストレーターとなる。1972年、イラストレーターとして独立。ポモーが執筆、デッサンし、妻のニコルがそれに彩色するという共同作業で数々の作品を生み出している。2004年、『テレビがなかったころ』でボローニャ国際児童図書賞・ノンフィクション部門優秀賞を受賞。子どもの本やコミックの作家、イラストレーターとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
とき ありえ
 1951年、東京生まれ。ジャーナリストの父より多くの児童書を与えられて育つ。4年間パリに暮らし、パリ大学の文明講座に学ぶ。子育ての中で児童文学の創作を始め、『のぞみとぞぞみちゃん』(理論社)で日本児童文学者協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。