検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

MOE

巻号名 2022-4:第44巻_第4号:509号
刊行情報:通番 00509
刊行情報:発行日 20220303
出版者 白泉社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231955202雑誌/J2-7/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131134067
巻号名 2022-4:第44巻_第4号:509号
刊行情報:通番 00509
刊行情報:発行日 20220303
特集記事 出版120周年ピーターラビット
出版者 白泉社

(他の紹介)内容紹介 赤ちゃんのときに両親を亡くしたベッツィーは、町に住む大おばさんのもとで、それはそれは大切に育てられました。ところが、九歳になったある日、大おばさんが病気になり、ベッツィーは、田舎の親戚の農場に行くことに。泣き虫で人に頼ってばかりいたベッツィーは、まったく新しい生活をはじめることになりますが…?アメリカ・バーモント州の美しく豊かな自然を舞台に、厳しくも温かい家族に見守られ、さまざまな経験をとおして成長していく少女の姿を、のびやかに描いた物語。一九一七年に出版されて以来、世代を越えて読みつがれてきた、アメリカ児童文学の名作古典です。小学校低・中学年〜。


内容細目

1 出版120周年ピーターラビット

目次

1 とじこみふろく
1 ピーターラビットハッピーバースデーシール ページ:3
2 懸賞
1 ピーターラビット120周年記念プレート&マグ計50名プレゼント ページ:2
3 巻頭大特集 ピーターラビット ページ:6
1 林明子さんが語るピーターラビット ページ:8
2 絵本誕生のひみつ<1>ピーターラビットのもとになった「お見舞いの絵手紙」 ページ:10
3 絵本誕生のひみつ<2>愛するうさぎたちから生まれた絵本 ページ:12
4 絵本誕生のひみつ<3>そうだったの!?知らなかったピーターラビット ページ:16
5 新訳で読む「ピーターラビットのおはなし」 ページ:18
川上未映子
6 ざんねんなピーターラビット ページ:20
下間文恵
7 日本人好みの4つのかわいいポイント ページ:24
8 動物の擬人化が素晴らしいイギリスの絵本と文学 ページ:26
9 石井桃子さんの名訳・誕生秘話 ページ:28
10 おうちでつくるピーターラビットのお菓子 ページ:30
11 2022年ピーターラビット最新ニュース! ページ:34
4 ヨシタケシンスケ展かもしれない ページ:37
5 季節連載 描きおろし絵本<第3回>テントーむし ページ:38
鈴木のりたけ
6 柴田ケイコワールド ページ:61
7 ケストナーが教えてくれること ページ:68
8 文字のない絵本 ページ:74
9 ミロと日本 ページ:80
10 くらもちふさこの世界 ページ:84
11 昭和レトロなかわいいグラス ページ:88
12 連載<第17回>映画のはなし ページ:92
ヒグチユウコ
大島依提亜
13 連載<第5回>合わせ鏡の迷宮へ EDNE ページ:96
junaida
14 人気作家の好評連載
1 ワンワンちゃん ページ:60
工藤ノリコ
2 日本の絵本100年100人100冊 ページ:98
広松由希子
3 糸暦 ページ:99
小川糸/文
杉本さなえ/絵
15 MOE定期購読のおしらせ ページ:44
16 MOEニュース ページ:45
17 アーティスト・インタビュー 崎山つばさ ページ:46
崎山つばさ
18 注目の作家インタビュー 米林宏昌 ページ:48
米林宏昌
19 MOEのおすすめ新刊絵本 ページ:49
20 新刊読みもの ページ:52
21 今月の展覧会 ページ:53
22 プレゼント&インフォメーション ページ:56
23 今月のおすすめ映画 ページ:57
24 読者のページ ページ:58
25 MOEバックナンバーリスト ページ:59
26 今月号のプレゼント応募のきまり ページ:60
27 MOE創作絵本グランプリのおしらせ ページ:94
28 kodomoe4月号、コドモエの本のおしらせ ページ:95
29 MOE5月号のおしらせ ページ:100
30 MOE絵本雑貨店のおしらせ ページ:101
31 MOEから生まれたLINEスタンプのおしらせ ページ:101
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。