検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域をはぐくむネットワーク 歴史を活かす<縁>・未来を創る<絆>

著者名 岡田 真美子/編
著者名ヨミ オカダ マミコ
出版者 昭和堂
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710570792一般図書/E06/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
368.4 368.4
人身売買 児童虐待 売春問題 年少労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510014393
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 幹夫/著
著者名ヨミ サトウ ミキオ
出版者 洋泉社
出版年月 2005.3
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-89691-898-3
分類記号 326.23
タイトル 自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」
書名ヨミ ジヘイショウ サイバン
副書名 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」
副書名ヨミ レッサーパンダボウオトコ ノ ツミ ト バツ
内容紹介 自閉症青年の重大犯罪の取調べと裁判はどう行なわれたのか? 自閉症裁判初のリーディングケース「浅草女子短大生(レッサーパンダ帽)殺人事件」を徹底取材。司法・教育・福祉・司法精神医学が問わずにきた重要課題を解明。
著者紹介 1953年生まれ。國學院大學文学部卒業。批評誌『樹が陣営』主宰。フリージャーナリスト。著書に「精神科医を精神分析する」「ハンディキャップ論」など。
件名1 殺人
件名2 自閉症
件名3 刑事責任

(他の紹介)目次 第1章 メコンの彼方に待っていた「未来」
第2章 「子どもの人身売買」概観
第3章 子どもたちの証言―アジアから
第4章 子どもたちの証言―コソボ、アフリカから
第5章 国際社会のとりくみ
第6章 人身売買と日本のかかわり
第7章 わたしたちにできること
解説 南アジアの少女売買


内容細目

1 「講」の合力   伝統縁の可能性   5-22
岡田 真美子/著
2 契約講と地域自治   23-40
古賀 弘一/著
3 無尽と健康寿命   41-56
竹村 英樹/ほか著
4 地域のなかのため池入門   61-76
森下 一男/著
5 ため池の治水効果   福岡都市圏御笠川流域を対象として   77-95
島谷 幸宏/著 朴 埼燦/著
6 スリランカため池物語   97-112
アーナンダ・ヘーラット/著 ナヤナ・ペレラ/著
7 聖域と水   117-131
岡田 真美子/著
8 入が池と丹生都比売   133-151
合田 博子/著
9 神社と山見分け・川見分け   153-168
桑子 敏雄/著
10 地域の人をつなぐツール   173-190
和崎 宏/著
11 IT地域通貨がつなぐ人的ネットワーク   191-206
岡田 真美子/著
12 地域づくりとSNS(ソーシャルネットワーキング・サービス)   207-224
久戸瀬 昭彦/著 和崎 宏/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。