検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治の女子留学生 平凡社新書 449 最初に海を渡った五人の少女

著者名 寺沢 龍/著
著者名ヨミ テラサワ リュウ
出版者 平凡社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611511312一般図書280//開架通常貸出在庫 
2 中央1216042109一般図書281/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
281.04 281.04
伝記-日本 女性-伝記 留学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910002751
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺沢 龍/著
著者名ヨミ テラサワ リュウ
出版者 平凡社
出版年月 2009.1
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85449-7
分類記号 281.04
タイトル 明治の女子留学生 平凡社新書 449 最初に海を渡った五人の少女
書名ヨミ メイジ ノ ジョシ リュウガクセイ
副書名 最初に海を渡った五人の少女
副書名ヨミ サイショ ニ ウミ オ ワタッタ ゴニン ノ ショウジョ
内容紹介 明治4年、日本最初の女子留学生として渡米した5人の少女たちが体験した10年余のアメリカ生活とはどのようなものだったのか。初の帰国子女としての波瀾万丈の生涯と、女性として果たした偉業を明らかにする。
著者紹介 1935年大阪市生まれ。会社勤めを定年退職した後、文筆活動を始める。著書に「薬師寺再興」「飛鳥古京・藤原京・平城京の謎」がある。
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
件名3 留学-歴史

(他の紹介)内容紹介 明治四年、日本最初の女子留学生として渡米した五人の少女たちがいた。六歳の津田梅子をはじめ、山川捨松、永井繁子らが体験した十年余のアメリカ生活とはどのようなものだったのか。そして日本語も忘れて帰国した後、近代化の荒波の中で、彼女たちはどう生き抜いたのか。初の帰国子女としての波瀾万丈の生涯と、女性として果たした偉業を明らかにする。
(他の紹介)目次 アメリカの熱狂的な歓迎
異国の生活をはじめた五人の少女
異国に娘を留学させた親たち
五人の別離とアメリカでの新しい生活
女子留学生派遣後の日本の家族
帰国女子留学生の困惑と苦悩
捨松の結婚と梅子の孤愁
鹿鳴館に集う女性たち
自己の信念と孤高に生きる津田梅子
わが道を歩む女子留学生たち
津田梅子の夢を実現した私塾の創立
帰国三十年後の日々の移ろい
(他の紹介)著者紹介 寺沢 龍
 1935年大阪市生まれ。97年、会社勤めを定年退職後、文筆活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。