検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日野市史 通史編 4 近代 2

出版者 日野市史編さん委員会
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213463308一般図書H213.65/ヒ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
227.9 227.9
イスラエル-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810423169
書誌種別 図書(和書)
出版者 日野市史編さん委員会
出版年月 1998.3
ページ数 516p
大きさ 22cm
分類記号 213.65
タイトル 日野市史 通史編 4 近代 2
書名ヨミ ヒノ シシ
件名1 日野市-歴史

(他の紹介)内容紹介 レバノン戦争、オスロ合意、ラビン首相暗殺…イスラエルの戦争と平和に迫る。
(他の紹介)目次 戦争への道(一九五五年一二月〜一九五六年十月)
シナイ作戦
生き続ける国家(一九五六年〜一九六三年)
成長期(一九六三年〜一九六六年)
ナセルの挑戦
六日戦争
勝利のジレンマ
十月戦争―一九七三年贖罪の日
第四の戦後期
レバノン戦争とその後
民衆蜂起
マドリードとオスロに向けて
和平プロセス
「シャローム、ハヴェル」(友よ、安らかに)
暴力の連鎖の中で(二〇〇〇年二月〜二〇〇六年一月)
建国六十年―「甦った国」の展望(二〇〇六年一月〜二〇〇七年秋)
(他の紹介)著者紹介 ギルバート,マーティン
 1936年、ロンドン生まれ。歴史家。オクスフォード大学マートン・カレッジ特別研究員などを歴任。ウィンストン・チャーチルの公式伝記の執筆者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千本 健一郎
 1935年生まれ。ジャーナリスト。元『朝日ジャーナル』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。