検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大島渚著作集 第3巻 わが映画を解体する

著者名 大島 渚/著
著者名ヨミ オオシマ ナギサ
出版者 現代思潮新社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216148302一般図書778/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大島 渚 四方田 犬彦 平沢 剛
2009
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910003783
書誌種別 図書(和書)
著者名 大島 渚/著   四方田 犬彦/編   平沢 剛/編
著者名ヨミ オオシマ ナギサ ヨモタ イヌヒコ ヒラサワ ゴウ
出版者 現代思潮新社
出版年月 2009.1
ページ数 305p
大きさ 20cm
ISBN 4-329-00461-1
分類記号 778.08
タイトル 大島渚著作集 第3巻 わが映画を解体する
書名ヨミ オオシマ ナギサ チョサクシュウ
内容紹介 映画監督である大島渚の半世紀以上にわたる著述のなかから、4つの主題の系列を選び、再録編集したもの。第3巻は、「日本の夜と霧」以降の大島映画を監督みずからが論評。幻のヤクザ映画「日本の黒幕」の脚本も初公開。
著者紹介 映画監督。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 『愛と希望の街』から『御法度』まで、大島映画の24作品を監督みずからが、非情なまでに存分に論評し批判する。さらに、幻のヤクザ映画『日本の黒幕』の脚本を初公開。
(他の紹介)目次 『日本の夜と霧』虐殺に抗議する
太陽の墓場
疑問に答える
明後日の作家への手紙
自由への道
魔の思想と運動の思想
『忍者武芸帳』製作メモ
『日本春歌考』へ
『日本春歌考』に参加する諸君へ
『無理心中・日本の夏』に参加する諸君へ〔ほか〕


内容細目

1 『日本の夜と霧』虐殺に抗議する   7-10
2 太陽の墓場   11-14
3 疑問に答える   15-19
4 明後日の作家への手紙   20-37
5 自由への道   38-48
6 魔の思想と運動の思想   49-54
7 『忍者武芸帳』製作メモ   55-57
8 『日本春歌考』へ   58-67
9 『日本春歌考』に参加する諸君へ   68-70
10 『無理心中・日本の夏』に参加する諸君へ   71-75
11 『絞死刑』について   76-77
12 『新宿泥棒日記』のシナリオについて   78-80
13 困難な時代における我々の作業   81-92
14 感度が鈍いことは罪悪である   93-99
15 状況と運動のなかで   100-109
16 残る問題ひとつ   110-120
17 『少年』おぼえ書   121-135
18 七〇年代をどう死ぬか   136-138
19 『夏の妹』について   139
20 『愛のコリーダ』最終陳述   140-155
21 体験的ポルノ論   156-174
22 『愛の亡霊』と日本の自然   175-177
23 『戦場のメリークリスマス』を語る   178-199
24 『マックス、モンアムール』製作インタビュー   200-204
25 『御法度』インタビュー   205-217
26 脚本『日本の黒幕』   219-275
大島 渚/共作 内藤 誠/共作

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。