検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子ども学序説 変わる子ども,変わらぬ子ども

著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511374928一般図書371//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜田 寿美男
2009
371.45 371.45
児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910004506
書誌種別 図書(和書)
著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.1
ページ数 11,203p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022886-2
分類記号 371.45
タイトル 子ども学序説 変わる子ども,変わらぬ子ども
書名ヨミ コドモガク ジョセツ
副書名 変わる子ども,変わらぬ子ども
副書名ヨミ カワル コドモ カワラヌ コドモ
内容紹介 各地の大学に「子ども学」という学科・コースができはじめているように、現在「子ども」という問題領域は、大変な広さと深さをもっている。長年にわたり「生きた発達心理学」を追究してきた著者の子ども論を、凝縮して伝える。
著者紹介 1947年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は発達心理学・法心理学。奈良女子大学教授。著書に「私のなかの他者」「「私」とは何か」「自白の心理学」など。
件名1 児童

(他の紹介)内容紹介 各地の大学に「子ども学」という学科・コースができはじめているように、現在「子ども」という問題領域は、大変な広さと深さをもっている。長年にわたり「生きた発達心理学」を追究してきた著者の子ども論を、凝縮してつたえる。
(他の紹介)目次 1 子どもという自然(「わたし」の生まれるところ
子どもの能力と無力
「神のうち」から「人の世」へ)
2 学校という文化(学校のまなざしとその錯覚
「学べない」子どもたち―学びの危機
いじめという回路
学校は子どもたちの生活の場になりうるか)
(他の紹介)著者紹介 浜田 寿美男
 1947年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は発達心理学・法心理学。奈良女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。