検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医者の言い分 放送記者から医師になってわかったこと

著者名 野田 一成/著
著者名ヨミ ノダ カズシゲ
出版者 中経出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216047876一般図書498/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
498.04 498.04
医療 医師 患者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910006667
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 一成/著
著者名ヨミ ノダ カズシゲ
出版者 中経出版
出版年月 2009.2
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-8061-3282-0
分類記号 498.04
タイトル 医者の言い分 放送記者から医師になってわかったこと
書名ヨミ イシャ ノ イイブン
副書名 放送記者から医師になってわかったこと
副書名ヨミ ホウソウ キシャ カラ イシ ニ ナッテ ワカッタ コト
内容紹介 「救急搬送の受け入れ拒否」はなぜ起こるのか? 当直医を悪者にするだけでは解決しない。いま、医療現場で一体、何が起きているのかを、元NHK記者の現役医師が明らかにする。
著者紹介 1972年生まれ。福岡県出身。NHKを退職後、山口大学医学部医学科に3年次学士編入学。民間病院に勤務し内科・救急医療・訪問診療などを行う。
件名1 医療
件名2 医師
件名3 患者

(他の紹介)内容紹介 「救急搬送の受け入れ拒否」はなぜ起こるのか?当直医を悪者にするだけでは解決しない。いま、医療現場で一体、何が起きているのか?元HNK記者の現役医師が明らかにする。
(他の紹介)目次 プロローグ 当直勤務の実態、オリエンテーション
第1章 医療の世界はいったいどうなっているのか?―報道記者から医者になった私の想い
第2章 なぜ医者に話が通じないのか?―医者はこうしてつくられる
第3章 大学病院はなぜ待ち時間が長いのか?―大学病院を内側から見る
第4章 町の医者として生きるということ―医師になって見えた医療現場の実際
第5章 患者の言い分、医者の言い分―元記者だから見えた「病院、医療」の実際
第6章 社会人が医者になるということ
(他の紹介)著者紹介 野田 一成
 1972年生まれ。福岡県出身、神奈川県在住。鹿児島大学法文学部法学科を卒業。NHKに入局し、事件・災害・司法・行政・選挙などの取材に携わる。事件取材のプロフェッショナルを目指していたが、6年半の勤務を経て退職し、山口大学医学部医学科に3年次学士編入学。現在は民間病院に勤務し内科・救急医療・訪問診療などを行っている。医療の世界に飛び込んで体感する様々な問題や、当事者となって初めて見えてくる問題の根深さ。それらと日々向かい合いながら、自らが信じる医療を模索・実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。