検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「みんな違ってみんないい」のか? ちくまプリマー新書 405 相対主義と普遍主義の問題

著者名 山口 裕之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212036966一般図書104//ティーンズ通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411925738一般図書Y104//ティーンズ通常貸出貸出中  ×
3 中央1217930567一般図書104/ヤ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111499581
書誌種別 図書(児童)
著者名 山口 裕之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68430-1
分類記号 104
タイトル 「みんな違ってみんないい」のか? ちくまプリマー新書 405 相対主義と普遍主義の問題
書名ヨミ ミンナ チガッテ ミンナ イイ ノカ
副書名 相対主義と普遍主義の問題
副書名ヨミ ソウタイ シュギ ト フヘン シュギ ノ モンダイ
内容紹介 「正しさは人それぞれ」という主張は事実としても道徳的な態度としてもまちがっている。「正しさ」とは何か、それはどのようにして作られていくものなのか、多様な他者と理解し合うためにはどうすればよいのかを考える。
著者紹介 1970年奈良県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。徳島大学総合科学部教授。専門はフランス近代哲学、科学哲学。著書に「コンディヤックの思想」など。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 雷鳥社メールマガジン『声優になる!マガジン』連載中の人気声優インタビュー「私が声優になった理由」の書籍化第2弾。
(他の紹介)目次 桑島法子さん―私の声、私だけにしかできないことを大事に演じていきたい
堀川りょうさん―人間力を磨き、役者として魅力ある生き方をし続けたい
島本須美さん―いつでも楽しく、ハートを入れた演技をし続けたい
肝付兼太さん―好きな芝居をどれだけ長くどれだけ楽しむか。それが僕のライフワーク
朴〓(ろ)美さん―演じることは自分探しの旅。いつでもハートを熱く響かせたい!!
能登麻美子さん―仕事を通じて、感謝の気持ちを還元していきたい
生天目仁美さん―私らしく、これからもお芝居ができれば幸せです
堀内賢雄さん―しゃべりの伝道師、あくなき精神はまだまだ続く
竹若拓磨さん―ようやく見付けた役者の道。全力で演じ続けていきたい
新谷良子さん―求められる場所がある限り、私らしく表現し続けていきたい〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 橋本 崇宏
 声優になるマガジンのインタビューコンテンツ「私が声優になった理由」企画・執筆者。声優養成所やクリエイティブコミュニティサイト「こえとも」運営などにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳谷 杞一郎
 編集者・写真家。出版・広告制作ディレクター、『エスクァイア日本版』副編集長を経て、独立。声優トレーニング本など多数の書籍に関わり、パソコンテレビGyaOで放映された「声優になる!最強学園」のプロデューサーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。